体につけるもの、取り込むものをできるだけナチュラルなものにしたいなと思うようになってから、家事や掃除に使う洗剤も見直すようになりました。



化学系の合成洗剤は確かにスッキリ綺麗に汚れも落ちます。

ここぞという時に使って、普段の簡単に落ちる汚れは極力、天然に近いものを選びます。



石けん、重曹、クエン酸を主に使っています。

たまにがんこな汚れには、酵素系洗剤も使います。



重曹やクエン酸を水に溶かしたスプレーを作って、爽やかな香りのする精油を何滴か加えれば、手作りクリーナーの出来上がりです。



掃除に使うものなので、精油は殺菌、消毒作用の効果が大きいものがお勧めです。



また、香りも甘いものよりも、スッキリ爽やか系にすると、お掃除後の爽快感も増しますよ〜。



私は、ペパーミントオイルをよく利用します。

ティーツリーオイルやローズマリーオイルも良いかと思います!




天然のもの、化学系のもの、用途や状況に合わせて、使ってみて下さいね。







丸レッドYouTubeチャンネル丸レッド

チャンネル登録宜しくお願い致しますニコニコ

リンクはこちら

 

ダイヤオレンジInstagramダイヤオレンジ

リンクはこちら


 丸ブルーTwitter丸ブルー

リンクはこちら


ダイヤグリーンTikTokダイヤグリーン

リンクはこちら


ベルスタジオレッスンベル

福岡市内のヨガスタジオでレッスンを担当しています。

ホットヨガスタジオカルド大橋

水曜日14:30〜

土曜日16:30〜、18:00〜