こんにちは!

 
クラリネット奏者の吉崎めぐみです。
 
今日は開けました!新しいリードの箱📦
{F4D75694-D56B-4BC7-9D3C-D9117CF948F8}

このパッケージとってもきれいなピカピカのブルーで、好きなんですけれど
なんせ開封に際して出るゴミの量がすごいんですよね💦
 
クラリネット奏者が一生のうちに出すゴミの量は
一体どのくらいなんでしょう。。
二酸化炭素の削減に非協力的なのかも。。
 
あ!これらはプラなので、再生されていることを願います!
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
ところで、タイトルにも入れましたが
クラリネットやサックスなどシングルリードの楽器を演奏する方々は
どのようなリードケースを使っていらっしゃるのかな?
 
10枚以上入るもの
5枚のもの
分厚いもの
うすーーいもの
かわいいもの
かっこいいもの
 
たくさんあると思いますが、私がレッスンに行く中学校などで
これをリードケースにしている子たちの多いこと!
{17C673F1-48A5-4EA0-BD91-142C4259DA50}

はい、これは開けたてほやほやのリードが入っているものです。
正直、これはリードケースではありませんよ!
 
販売陳列されるとき、衝撃で欠けたり割れたりしないように入れているケースだと私は思います。
メーカーによっては、紙ケースに入っているものもありますね。
 
写真のリードはフランスのヴァンドレンという会社のリードです。
昔よりも、より手厚い包装になっています。
 
この硬いプラスチックのケースは、繰り返し使うには少々怖い面があります。
 
横から、細い隙間にスライドさせて入れないといけませんが
急いだりすると、いちばん大事なリードの先端に怪我をさせたりしかねない。
 
第一、入れにくいでしょ!
 
リードケースは決して安いものではないので、学校などの場合は全員が持つ必要はないとは思うのですが
お年玉やお小遣いをためて、気に入ったリードケースを購入するのもいいと思うんです。
 
クラリネット奏者にとってとても大切なリードを、大切に保管するためのケース。
 
必要か必要でないかは、個人によりますが
クラリネットライフをより快適に、ものを大切に、ということから
リードケースは持っていてほしい小物のひとつです。
 
{E5E28908-B4A8-4F5C-9F61-9658C7BCA0ED}

向こう側に写っているのがリードケース、ふたつあります。
黒くて大きいものは、なんと高校生の時から使っています!!
使い込みすぎて蓋があやしくなってきたのでゴムでとめています💦
 
TAMA工房さんのケース。
カラーバリエーションが豊富で、トールペイントという技法で薔薇の花の模様が描いてあり、素敵です。
 
今日はリードケースのすすめでした。
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
レッスンのお問い合わせはホームページのお問い合わせフォームからお願いいたしますウインク
お気軽にご相談くださいね!
 
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
Twitterも毎日更新しています!
 
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
それでは今日はこのへんで!