こんばんは!

 
クラリネット奏者の吉崎めぐみです。
 
Twitterでアンケート機能がついているのを発見し、使ってみたかったので
クラリネットに関するアンケートを行いました。
 
『コルクグリスをどのくらいの頻度でぬりますか?』
 
という質問をしましたところ、62人の方に回答いただきました。
 
アンケートはこちら。
締め切りました。
 
 
最終結果はこちら
{BFB3B7BF-951D-4B17-835C-510B5DE09D28}

あまり塗らない、という方もとても多いですね。
 
わたしは毎回ぬる派ですが、
 
ジョイント接合のときに、硬いのがいやなので
塗るようにしています。
 
コルクのところだけじゃなくて、木の部分にもすこーし付くようにぬります。
 
音の鳴りが良くなると思うので、そのようにやっています。
 
使うグリスによっても鳴りは変わってくるようです。
 
わたしが使っているグリスは、以前リペアの方に勧めていただいたもので
うすーーーーーーーーーく塗るだけなので
使い切るのに5年かかりました💦
 
700円くらいでかったので、5年使えるとなるとコスパがよすぎてびっくりします。
 
{584EA2E0-7D17-47F1-BBF5-3ECB18CA8F93}

このグリスはラ・トロンバというメーカーのものです。
こちらでも紹介されていました!
 
うすくぬりやすく、固まらないし、私はお気に入りです。
 
今日はクラリネットライフの影の支え、コルクグリスのご紹介でした。
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花
 
Twitterも毎日更新しています!