こんばんは!

 
クラリネット奏者の吉崎めぐみです。
 
今日は、最近お気に入りのYouTubeチャンネルをご紹介します。
 


 
 
ヨガのチャンネルです。
ヨガと言って、やったことのない人にはなにやら怪しい雰囲気をイメージすることもあるかな?
 
ヨガやってるよ!と言うと、
 
『え、浮くやつ?』
 
って、言われることがあります💦
 
浮くわけないでしょ。
 
一度でも、身体の調子を崩したことのあるひとは
健康であることのありがたさを身に染みて理解しますよね。
 
具合が悪くて歩くことも出来ない経験って、なってみないとわからないものです。
 
わたしは、身体のセルフメンテナンスのために何年か前に始めました。
今は、ぜんぜんやれていなくて自分でもあ〜〜って思うのですが
最近はこのように動画でレッスンできるので、夜にやったりしています。
 
 
 
とくに、楽器をやる人。
身体を大切にしたいです。
パフォーマンスが向上するし、維持するにも身体です。
練習のあとにセルフメンテナンスする日としない日では、だいぶ違いますよ!
 
パフォーマンスのためだけではありません。
 
自分の身体を毎日動かしたり触れたりしていると、硬さが日によって違ったりすることに気がつきます。
 
体調の変化にも気づきやすくなります。
 
楽器をやる人は、本番に向けていっそうがんばったりするものですが、無理をすると本番に悪い影響がでたり
下手をすると倒れて本番に出られなくなったり。。
 
避けたいですよね。
 
自分のキャパを知ること。
 
色々な意味で重要だなと気づきました。
 
最善の努力って、練習しつづけることはもちろんだけど、セルフメンテナンスも含めて自己管理。
 
休んでいいとか、休むなとか、いろんなことが言われる中で自分に合ったやり方で
最高のパフォーマンスが出来ればいいですよね。
 
ヨガって、運動だけど
自分を知る方法のひとつだなって思う。
 
あー、こういうこと言うとまた、
 
『あ、浮くやつでしょ』って言われそー💦
 
そうそう、浮くやつですよ!浮くやつ!
 
 
今日はセルフメンテナンスのすすめ、でした。
 
{F1954FE0-FF2B-40C9-B560-5AEF9C852898}

これは昨夜の夕飯です。
豊後牛博多めんたい弁当!
 
博多を満喫、ラストのお食事でした。
これ、おすすめ!おいしい!
 
 
 
 
 
Twitterも毎日更新中!
 
 
 
ベートーヴェンの交響曲第9番第3楽章〜〜😭
友人の結婚式にて、新婦のお手紙コーナーでこのBGM✨
あー、やめて!泣いちゃう!やめて〜〜〜〜
号泣。
 
 
それではこのへんで。
 
 
吉崎クラリネット教室では生徒さんを募集しています!
体験レッスン受付中(*´꒳`*)
お問い合わせはホームページよりお待ちしています!

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符