心がほどけるごはんの平原あさみです。





我が家の長男くんの冬期講習も
明日のテストでようやく終わりです。




朝は8時前には家を出て
14時くらいに帰ってくる生活でした。



そのため冬期講習の間はお弁当生活...。



毎日お弁当を作っているママさんたち、

本当にすごい!と頭が下がる思いです。




塾ではマックのデリバリーをする子もいれば、
(これはほんとにびっくりした)



食意識が高い塾長の意向で
まごわやさしい弁当も注文できて、


1日くらいまごわやさしい弁当でも
頼んでみようかなって思ったけど...




うちの長男くんはかたくなにイヤだというので...


(誰が作ったかをめちゃくちゃ気にする癖がすごい)


手作り弁当オンリーでいくことに。。。



1日目は唐揚げ弁当でがんばりましたが...

2日目、生姜焼きのっけた弁当

3日目、覚えてないほどの寄せ集め弁当

4日目、ごはんを炊き忘れて急遽サンドイッチ弁当


もちろん写真を撮れるクオリティではない...。



そして今日。




明日、年末の買い出しをするため
食材がほぼない。。。




食の仕事をしていてもこのダメっぷり滝汗




あるのは昨夜のきんぴらごぼうの残りと

豚肉と人参、じゃがいも...

そして八宝菜(使えない)




今日は肉巻きときんぴらとおにぎりでいいか...。

と作ろうとすると




長男くんが弁当の内容を聞いてきた。



「なんか、もっと豪華なやつとか...
テンション上がらないんだよ」



ごめん、相当な地味弁でしたね滝汗

さすがに小4にもバレてました。



空のお弁当箱をキッチンに持ってくる時には

「今日のおいしかった!ありがとう!」

っていってくれてたのに...


気を使わせていたとは...滝汗



テンション上がらないんじゃ
勉強にも身が入りませんね。



ちなみにちゃんと食材がある時のお弁当はこちら




手が込んでるように見えますが、

15分~20分で(キャラに関しては30分)

できちゃうお弁当です。


(ちょっと食パンマンの顔アレだけども)


カラフルなお野菜を取り入れると
地味なお弁当も華やかになります。

(パプリカさまさま)



やってやれよって言わないで滝汗




今日はミニトマトもなくて茶色いお弁当...


あるのは黄色のパプリカ...


テンション上がるものを豚肉で.....



ぶたにくで!!!




ってわけで急遽、

細切れ肉をのばして重ねて重ねて






チーズのっけてはさんで...




どでかいチーズカツになりました。





弁当写真はクオリティ低いため割愛...





もうこれだけ朝から頑張ったから、

明日のテストは結果だしてくださいね!!


(恩着せがましいw)





子供でもテンション上げるお弁当にしなきゃ
だめですね。。。





手を抜いてるのもバレる歳になってしまいましたな...


(いや、明らかに手を抜きすぎてた)



とりあえず揚げ物か甘辛い味にすれば
テンションあがることは分かりました


男子だなー。



☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

素敵な対談に立ち会わせて頂きましたラブ