心がほどけるごはんの平原あさみです。




今日はちょっぴり遅めのお誕生日を
お祝いしてもらいました。





うなぎです!



昔からうなぎが大好きで、
お誕生日には洋食よりもうなぎが食べたい私です。




奥に写っているのは鯉の洗いです。
私は1切れだけ頂きました。




他にも、う巻きや天ぷらも頂きました。

(はい、食べすぎました)




うなぎはDHA・EPAが豊富。





DHAは生活習慣病の予防や、
認知症の改善・予防に力を発揮してくれることで
知られていますが...




脳の情報伝達をスムーズにして
学習能力や記憶力を高めてくれる働きもあるんです!




記憶力を高めるのは卵レシチンも良いと
何度かご紹介していますが、



そう思うと、
う巻きってすごく良い組み合わせですねキラキラ



そうそう毎日は食べられませんが...泣







最近の研究では、

DHAには集中力を高めたり、
精神をおだやかさせてくれる作用

もあることがわかりました。






うなぎは毎日は食べられないけれど...








今が旬のブリなら
食べられるんじゃないでしょうか!








ぶりはDHAがトップクラスです。




DHAは脂と一緒に流れやすいので、


1番のおすすめはお刺身です。



ぶりの他、サバもDHAが同じくらい入っています。







DHAの他に、


集中力UP、
精神安定の効果があるものは、
カルシウムです。




高野豆腐にはカルシウムや
リラックス効果を促すマグネシウムが豊富に含まれていますので、



高野豆腐の煮物や肉巻きは
いかがでしょうか?







頑張る受験生、食で応援できたらと思います!


ラストスパートがんばれ~!!