心がほどけるごはんの平原あさみです。








今日は学生時代の友人たちとお花見でした。




学生時代、勉強せずに遊び呆けていた私...







無事に卒業して今の私があるのも

この友人たちのフォローあってのこと!





何年経っても頭が上がりません。








外に出ると...


寒.....






公園に着いたら少しずつ日差しが出始め...






晴れました~!!!







私はお花見弁当を作って

みんなには飲み物やご飯ものをお願いしました!




子供たちもいるのでやっぱり唐揚げかな~?

とたくさん揚げましたよ。












おつまみはやっぱり



きゅうり漬けと味玉。


あっという間に無くなって、


次回は倍漬けよう。笑












それから新じゃがの季節なのでポテサラ。

そしてキャロットラペ。











ひとくちキッシュと、子供たちが喜ぶポテト。







キッシュにはクリームチーズを使いました。



どーんとお花見弁当はこんな感じになりました!





これで大人の5人の子供たち3人。










おいなりさんや巻き寿司もあって、

量はちょうど良かったかな?





気づけば、桜の写真を全然撮っていませんでした。笑




相変わらず花より団子なわたしたち...笑








家に帰ると、ご近所さんが桜を持ってきてくださいました!





おうちでお花見出来ますね!

とってもキレイです!

















流れ星食べる脳育のおさかな講座はじまります!



一般社団法人東京築地目利き協会

おさかなブレインコンシェルジュ

















栄養監修させて頂きました!



掲載していただいています!