ママランチ♡ | 『愛のうた♡命、輝くとき』
本日のアポイントは高根木戸のDelizo Cafeさんにて。

性暴力を受けた方たちのサポートをしておられる あみちえさんとお話させていただきました。

photo:02




本日のパスタランチ
アボカドとトマトのペペロンチーノをいただきながら[みんな:01]

photo:01



子育てのこと 愛着障害のこと 虐待のことを含め、子どもたちの笑顔を守るだけでなく、虐待している親の背景や周囲との関わり方を考えながら 親子共に幸せに生きてゆける社会を という共通の想いもあり...話の尽きないひとときでした。


今週末には、あみちえさんもパネラーとしてお話されるイベントもあります。


子育てが 孤育て にならないように
地域社会の現状を知り、つながりを深めてゆくことも大切な課題だと感じていますので、よろしければぜひ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『船橋フォーラム~船橋における子育てを取り巻く環境と児童相談所設置について』

日時  平成25年11月30日(土)15:30~17:30
場所  船橋市中央公民館6階講堂(キッズスペースあり)
定員  100名
料金  無料

①基調報告  つまがり俊明
「船橋市における子どもの虐待と児童相談所設置について」

②パネルディスカッション
「今子ども達に何が起きているのか。私たちはどう関わっていくのか」
コーディネーター つまがり俊明
パネリスト    塚越幸代(健康増進課課長補佐・保健師)
         廣瀬タカ子(里親・ファミリーホーム代表)
         あみちえ(母親代表・「うまれる」上映会実行委員長)

お申込み funaforum@gmail.com または047-460-9546へFAX