昨日やっとこ花冠を手作りしまして、完成しましたー♡

{969F62A3-CA25-4C37-AA6B-E718E6730A95:01}

所要時間5時間!
慣れればもっと早いのかもしれないけど、意外と時間かかってしまった

さて、作り方!
まず用意するもの。

造花(関正マスヤ)
花材用ワイヤー(シモジマ)
フローラテープ(シモジマ)
ニッパー
アルミワイヤー(ダイソー)


*1*
途中までの作り方は、和装ボールブーケを作った時と同じです!

大量の造花
{E5C9C0EA-EB93-4E8B-B983-49051F97955E:01}

分解したところ
{16752024-E1AD-45BD-A7C7-BDAF03FD9358:01}

ふつうの茎がついているお花は、ボールブーケを作った時と同じようにワイヤリングまでして下さい。

でも、今回細かい実や小さなお花の造花も使ったので、それらのわたし流のワイヤリング方法です↓

外した時にこういう状態の実の場合。
{C458243B-8B46-4A5C-AE94-5A53EDA2F86F:01}


直接穴にワイヤーを通して、
{2F62EB07-ADFD-4FBF-83D0-DFDE28CABDFF:01}


ワイヤリング。
{F3192136-F556-4FE0-B9E2-AD33C950FDC6:01}


小さすぎて穴を通す場所がない小さなお花の場合。
半分に折ったワイヤーの先2本を小さな茎の穴に刺して、
{A5D2A332-98D1-4966-8348-E43B781F41C3:01}


そこにグルーガンを流して固定。
{1AE382C2-5877-4B85-9706-C360288C9DFA:01}


折っていたので、繋がっている部分をニッパーでカットして、
{75D0C01F-D50A-436D-AE79-1F72229362A6:01}

{32C0D370-47AC-4BE3-B4D9-D78416B60AD0:01}
あとはそのままいつものようにねじねじしてワイヤリング。


*2*
ワイヤリングをした花たちのワイヤーの上から、フローラテープを巻いていきます。
{E648DD55-122A-4B31-89AD-977B4426F66C:01}

フローラテープは、わたしはプレ花嫁になるまで知らなかったし、もちろん使ったこともありませんでした!

普段は粘着力0のただの紙テープのような感じなのに、ひっぱると一気に粘着力100くらいになる、ほんとうに不思議なテープです

このフローラテープ巻き巻きをすると、手がべったべたになるので、わたしはこの作業があまり好きではありません

しかもフローラテープの扱いに慣れるまではぜんぜんうまくいかないの!!!
でも、コツをつかむとすーっごい早く巻けるようになります。
わたし今プロ級にうまいです!

フローラテープを巻き終わった状態
{9BB77E73-C68D-4E6F-901B-0E2A23F20D42:01}


*3*
アルミワイヤーを、自分の頭の形にあわせてカット。
{65F4B242-A01B-4B65-B154-968CB2EE7170:01}


そこにまたフローラテープを巻いていきます。
{793FB1F0-9E59-4A10-AA4E-72E1279A3D73:01}

{9F0B9A3C-6D88-431B-A2ED-9231FF8AA1D2:01}


*4*
この輪っかにあわせて、バランスを見ながらお花の位置を考えて順番に置いてみます。
{F8CEC390-29A3-4670-88E2-3A366C0C18E4:01}


配置が決まったらその順番通りに並べて準備OK!
{C827B555-FCB9-4B44-BE2F-B59147DD1C34:01}


*5*
あとは順番通りに輪っかにくるくると巻いていきます。
{3D65F6AD-D5FB-45FC-9AE6-080EE1EFC8F9:01}
↑ワイヤーが長すぎると思った時は、は ぜんぶ巻かずに先を少しニッパーで切りながら巻いていきました。(あまりたくさん巻くと輪っかがどんどん太くなるので)

{E6AB89C5-10A3-4A68-8EAE-9C574269F532:01}

{5EC4F644-A622-4CF3-9B8B-E5D9609ACC4A:01}


*6*
ぜんぶ巻き終わったら、さらにこの上から補強でフローラテープを巻くみたいです。
{45A7936F-0163-4DF3-B56C-043483443A7E:01}

が!
もうめんどくさすぎてフローラテープとかやだ!と思い、わたしはグルーガンで固定しちゃいました。笑
{66D7F293-A998-4C34-8776-D74867C0C3BE:01}
見栄えが少し悪いかもですが、まあいいでしょう


完成~♡♡
{0AD16AC6-0810-4430-8D88-0F861A5724E8:01}

{5C2D2E0F-C738-4427-933C-9B65A7A96B93:01}
バラだけだとゴージャスな感じになってしまうのが嫌だったので、バラ+野花の雰囲気を出すために、間に小さな実と小さなお花を入れたのがポイントです


なりきる。笑
{B495378D-350C-445B-96E1-54F6C05B9DA5:01}

{3D11316D-33A3-4A70-A960-0DED2924C2EC:01}


ワイマナロビーチのフォトツアーで、ダウンスタイルにこれをつけます♡
花冠の時は、ネックレスもピアスもアクセサリー類はいっさいつけず、ナチュラルな感じでいきます♡