昨日は1.5次会の、3回目の打ち合わせでしたー



とりあえず、ハワイでやったのでもうやらない、と決めていたキャンディビュッフェ。
やっぱりやることに決めましたー!


ウェルカムキャンディビュッフェということで、受付の横の広い待ち合いスペースに設置します♡

旦那くんにもプランナーさんにも最初、
えーって言われたけど
(わたしたちのプランナーさん、めずらしい男性なので、やっぱり男性には理解してもらえないキャンディビュッフェ。笑)


いいんですいいんです!
女子がよろこんでくれればいいんです!
とひらきなおり



ちなみに!
キャンディビュッフェは外注です♡
とっても素敵すぎる方に出会えて、キャンディビュッフェすべてプロデュースしていただけることになりました♡

キャンディビュッフェの飾りをがんばらなくていいなんて、ラクチンすぎる(´ω`)
しかもお手頃価格♡


でもビュッフェの上から吊るすポンポンと、Love is SweetサインはまたDIYしようと思います♡


こんな感じでできたらいいな♡
{9DA41B27-A4F2-4197-B59B-93C198C7F647:01}
予算の関係もあるしウェルカムキャンディビュッフェなので、人数分ではなく、この写真よりもう少しボリュームはさげる予定です!♡



それから!
待ち合いスペースにキャンディビュッフェと一緒に、ウェルカムドリンクも用意してもらうことにしました♡

もちろん、テーマカラーのブルーで



こんなイメージ、と試しにつくってもらって試飲♡
おいしー
{B28DED19-C76B-4EB1-9D97-A42F576710D1:01}



真夏のパーティーだし会場は駅から少し遠いので、到着した時ってたぶんみんなすごく暑いと思うんです

そこで、こんな涼しげなドリンクをサービスしてもらえたらぜったいにうれしいですよね!♡


イメージはこんな感じ
{418D554D-B205-4464-9B99-B2BC7142A7CC:01}
ストロー作らなくちゃ!!




それから、ヘアメイクさんもご挨拶にきて、はじめましてしました♡
パワフルな二児のママさん♡
とてもそんな風には見えない、おもしろくて素敵な方でした♡
リハメがたのしみ



あとは、初めて見学した日以来、ひさしぶりにあらためて会場をちゃんと見学したけど、思った以上に装飾できる家具やら台やらがたくさんあって、装飾物たっくさんつくらないと!とちょっとあせりました


チラ見せ。
エレベーター前の家具と壁と台
{9AD5957D-A0B0-43EB-986E-CB1D8C66E18A:01}
こんな家具がやたらたくさんあります。


近々100均まわりしよう!
装飾をいかに安く、華やかに、理想のテーマにそって仕上げられるかが鍵ですね!!!



会場の窓のカーテンレールから、ポンポンもぶら下げたい!
{E0BBEC69-3813-4865-BB6D-8381544A0B53:01}

ポンポン大量生産すべく、昨日家に、頼んでいた大量の薄葉紙が届きました♡
これから毎日ポンポン作りだ!




そんな感じで、これからやらなければならないこと盛りだくさんということがわかり、うかうかしていられないですね!



最後に、1階のレストランで、当日のコースメニューの試食をしました♡
{91909E5B-5F35-4D55-BF53-83C26F39D1FF:01}

{F4F954EB-296D-4C78-93BA-97A834C888B8:01}




じゃーん
{677D43FB-94ED-4DF2-85BE-36B6435A26CA:01}
当日特別に出していただく、乾杯酒のブルーのシャンパン!

なにからなにまで、テーマカラーのブルーにこだわってます

お味も飲みやすくて、とっても美味しかったです



お食事もどれもとっても美味しくて満足&お腹いっぱいでした♡
{AFEAEFA8-6475-4F5C-805F-F495140A0D2B:01}



当日に出すワインの試飲もしたんだけど、旦那くんは運転の為、わたし一人でいろいろ飲みまくったらなんだか酔っ払ってしまいました♡笑
{CC5C8693-8E35-4C67-A40C-CD1832FC5E10:01}


帰りの車で、ほろ酔いのわたしはエンドレスリピートでアナ雪メドレーを大熱唱

旦那くんはうざかったに違いない