春麗Art #0472 ブラジル・Gustavo Cortes さんの春麗 | 春麗 CHUN LI MANIACS

春麗Art #0472 ブラジル・Gustavo Cortes さんの春麗

【今日の春麗】 CHUN LI #472 Art by Gustavo Côrtes さん(ブラジル)
春麗 CHUN LI MANIACS-Chun li 472

ちょっと、コミックスに近い画風で描かれた春麗。
髪がラフに乱れているのは、高速戦を終えたばかり。とか、

ZEROの時代の春麗だから
練習を終えたばっかり。ていう風に感じます。

腕と脚がすごくスリムだけれど、しっかりスピードクイーンっていうイメージが出ているのは、

もしかしたら肌の濃淡がくっきり描かれていて、ちょっと汗ばんでいるところ?ってイメージできるからかも。

上気させたピンクだけが汗ばんだ表情じゃないよね。て思います。

とってもステキなファンアートだと思いますー!!



2016年9月に追記しましたー
【絵師さん紹介】
春麗 CHUN LI MANIACS-春麗inブラジル -ブラジル-

Gustavo Côrtesさんはブラジルの男性絵師さんです。

わたしのブログ、春麗MANIACS で最初にGustavo Cortes さんをご紹介したのは2010年。
先日、最新情報なに?て拝見しに行ったら

デザイナーさんとして独立されていました!イラストは、趣味につっぱしった作品がお好きみたいなので
趣味として残して、UIデザイナーさんとして活躍されています。

ちな、UIデザインっていうのはご存知でしょうか?
「見栄えのするWEBデザインをつくるよー」っていう、ざっくり言えばおおざっぱなサービス提供の中で

ユーザビリティ、お客様の使い勝手の良さを専門に追及して提供するデザイナーさんです。
アホウな例え話からすると、老害役員がゴリ押しして売り出した、アホが関わったデザイナーズマンション。
(あ、知人にめっさ被害受けた人がいるから、表現に個人的感情はいっています)

なんだかとってもオシャンティドキドキな室内に見えますが
生活動線なんて考えてないから、脱衣室のヘンなところに吊戸がついてて
どんな組み合わせをしても洗濯機と乾燥機が入らないとか。

アホ炸裂だと寝室とトイレから同時に人が出てくると、廊下でドア同士が激突するとか。

日々使う人の都合なんか、想像もしないで「オレってオシャンティ」炸裂させただけのデザインは。実際に購入した人からみると

クズっす。

WEBデザインでも、大所帯なのにヘンに安いデザイン事務所に依頼すると
パっと見てハデなページデザインなんだけど

条件の絞込みや予約申込を、どこでやったらいいのか判らない。ていう使い勝手悪いサイトを納品してきます。

お客様の使い勝手なんて、知らんがな。ていうデザイナーさん渾身の駄作の誕生です。

そこで登場するのが、UIデザイナーさん。

お客様の動きを予測して、目に付くところに、判りやすいデザインで、次の行動(条件検索とか、予約申込とか、住まいなら生活動線が意外なほど広くとられているとか。車なら運転中、前方に注目しながらでも、全部の装備を作動させられる配置とか)に誘導させるのが

UIデザイン。

いえ、じつは。わたしが今、お仕事で取り組んでいるテーマでもあったりしたから
絵師さん紹介だったけど、脱線して熱く語ってしまいましたー。



Gustavo Cortes さんはWEBページのUIデザイナーさんとして独立されていました!
今後のご活躍を、ざっく16000km離れた日本から!お祈りしております!!

公式サイトはこちらです!> Gustavo Côrtes
Deviant Art でのページはこちらです!> Gustavo Côrtes

-広告や集客ツールに自社サイトをお持ちの方、ぜひご覧になってみてくださいー-
最近、わたしが提携はじめたテンプレート提供サイトです。
お客様から見て「次の行動に移りやすい」っていうのは、かっちょえーデザインよりも重要な要素だったりします。
自社サイト、一度見直してみるかなあ?ていう方いらしたら、ぜひどうぞ!








※2016年9月に追記しました※
【絵師さんがお住まいの国は】
ブラジルはココです!
ブラジル

最初に、ブラジルの春麗さんをご紹介します。
Yukilefay さん
引用: https://www.facebook.com/yukilefay/

Yuki Lefay さんはブラジルのコスプレイヤーさんです。
極寒ツンっていう春麗の一面が、すっごく良い雰囲気で出ていると思います!

Yuki Lefay さんをご紹介したい!て思ったのは、もうひとつ。この作品を拝見したから。

Nana
ブラジルにナナがいるー!!

おおー!!おおおー!!

これが原作の大崎ナナ。

ナナ
ブラジルでも共感呼ぶんだ!?
南米まるだしなのに!?(←まだ言ってる

作品拝見して。やっぱ黒髪は美しいよ!て改めて思いました。
や、わたしが真っ黒に戻すと、もっさりした山のおサルに戻ってしまうから

少し染めるのは止めないけれど。黒、かっけー!て思いました!



それでブラジルです!
以前、Ayu Brazil さんがペガサス幻想を歌っている動画をご紹介しました。

これが、ポルトガル語版。


そしてAyu Berazil さんが歌う、日本語版。


どっちもステキです!そしてきちんと対抗勢力を探してきましたとも!

おじさまがペガサス幻想歌っています!めっさ盛り上がってます!


ジバンとジライヤ、ジャスピオンまで歌ってます!!
さすがに、わたしはチェックしてなかったけどジバン!とか、ジライヤ?ジャスピオン?



外国のファンの方に、日本作品を教わる日がこようとは!!
いえ、わたしが不勉強なだけなんですが。

ブラジル。どんだけ日本作品好きなのよ?て思うと、すごく嬉しくなりましたー

まったく未知同士の、一般人同士なら接点なんんてドコにもない大陸レベルでの対岸の国。じゃないんだなー。ブラジル。

サッカーに興味ある人ならサッカーの話題でいきなりアッミーゴで!
ブラジルステーキが大好きな人は、1食で何ポンドまで食べられるかのネタで!

あと、アニメ見てた人は、もーペガサス幻想1曲で!
もりあがれる隣人さんなんだなー。て

感じました!


つか、南米まるだしの国でNana が売られてたっていうのがべっくらだ!








2010-12-16 12:00:00