「すべきことを、まず終えてから。」

 

なんて言ってると、本当にやりたいことはいつできるんだろう?

すべきことを決めてるのは誰?

 

それってほんとに必要なこと?

 

それって実際終わる量?

 

 

ということに向き合っている年末年始です。
子どもたちが小さいうちは、すべきことは物理的にたくさんあったけど

家族がそれぞれ自立していっても、なんかその延長で

あれもやっときたい、ここまではやるべきでは、長年これも気になっていた
いっそ全部やりたくない、

「家の用事」はキリがない。

 

私は自営業なので、仕事に関しても

あれやこれやもっとやっといた方がいいことだらけ

 

仕事だけでなく、健康のため学びのためにも

たくさんの「すべき」にみえることが行列している。

 

 

クリスマスから、1/22の新月までクローズドグループで開催している

「セルフ・コンパッションの湯治場」なる試みで

日々、自分自身に

今日はどんな調子?何をやりたい?そこにはどんなニーズがあるのかな。

何が嬉しかった、何が悲しかった、と問いかけていたら

すごく落ち着いて満たされている。

まずは、聴くことですね。
 

 

安心のなかで未来を思い描くと、とても自由にやりたいことが浮かんでくる。

それでも、自由に描きすぎて、恐れが出てきたりもするけど

その恐れにも丁寧に耳を傾けると、こうしたらよさそうかな?というラインが見えてくる。
耳を傾ける機会、作っていきます。

それから、動くことも必要。

 

これからの1年~10年を見通すワークショップ

1/11(水)カードと対話で2023年を自由に描く会@江古田
https://peatix.com/event/3442707/
 

3か月、短期集中で自分の望みに耳を傾け、実践を続ける

【新月と満月のウィッシュリスト完全マスター 3か月コース】

期間:1/22(日)~4/9(日)
新月にウィッシュリストを作り、満月に見直すサイクル、3クールです。

 

□自分自身の本当の願いに耳を傾ける
□自分を心から応援する
□自分を誰よりも信頼する

上差し上記ができている人には不要です。


そうしたいのに、なんでできないのだろう・・・?凝視


という方に、8名限定での少人数コース開催です。

 

①ウィッシュリストの作り方、見直しのやり方の動画事前共有
②実際にリストを作成する「ココロカフェ」オンラインワークショップ120分×6回
 日曜か祝日の14時~16時(当日出られない場合は、録画を1週間共有) 
③FBクローズドグループ参加 質問し放題
④個人セッション30分×6回 グループで出せないことも、個別でクリアにキラキラ


詳しくは、こちらからお問合せください。

 

image

自分会議は、場所がだいじ音譜
家でやるのはあきらめて、カフェを発掘中。

 

=======
募集中の講座、セッション
=======
■【無料】20分セッション(録音・公開前提) 月3枠まで
■有料セッション カウンセリング、コンサルティング 時間設定20分~選べます。
毎週30分の定期セッションもおすすめです。

■人生の棚卸ライフヒストリー・インタビュー(全12回) 2月スタート 3枠準備中
お問合せください。

■講座・イベント
1/11(水)カードと対話で2023年を自由に描く会@江古田
https://peatix.com/event/3442707/

1/11(水)ゆるやかな読書と対話の場@江古田
https://www.faceboo1/18(水)頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座
https://coubic.com/lis-mom/132202

1/12(木)映画『僕が跳びはねる理由』を語る会
https://www.facebook.com/events/940378076942310

1/18(水)頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座
https://coubic.com/lis-mom/132202
 

1/19(木)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
https://fb.me/e/3YQHJGECw

1/27(金)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
https://fb.me/e/3ZaSkv6bT
k.com/events/1199596687301272/