江古田のぼっとう&よはくというちょっと不思議なスペースで、

月に1回お店番をしています。



 

一棚本屋のオーナーになっているので、
月に1~2回、ゆるやかな読書と対話の場をもっています。

対話というよりも、とりとめなく広がるおしゃべりに花が咲く時もあれば

 

ひとつのテーマで断続的に話が進むこともあります。

 

ふらりと来て、本だけ眺めて帰ってもいいし、

お話だけしても、お茶だけ飲んで休憩してもいい。

 

先日のお店番の日には

ふらりと訪れた常連さん

久々に会えた友人

近所に住む友人
私の娘とその友人

が来てくれて、不思議な会話と読書の時間になりました。

 

帰り際に「子どものころこんな場所があったらよかったな」

という声がありました。

 

児童館でもなく、カフェでもなく、

ふらりと来れて、なんとなく居られて、誰かが喋っているのを聞くともなしに聞きながら

自分では買わないような本との出会いがあって、パラパラめくる。

 

ハンドメイド品や写真集や同人誌も置いてある。

 

ボードゲームもいっぱいある。
月に1回、子どもおとな食堂もやっている。

 

学校にはあんまり居場所を感じていない子も、

ここではおしゃべりを楽しんでいたりする。

その場所の、存続をかけたクラウドファンディング実施中です。
2/28まで!
クラウドファンディングページ↓↓↓

 

 
読書会をリターンにしています!
本本つき・本なし どちらも選べます。
4/16(日)午前・ 5/10(水)午前の開催を予定しています。
 

=======
募集中の講座、セッション
=======
【無料】20分セッション(録音・公開前提) 月3枠まで
有料セッション カウンセリング、コンサルティング 時間設定20分~選べます。
毎週30分の定期セッションもおすすめです。

人生の棚卸ライフヒストリー・インタビュー(全12回) 2月スタート 4枠準備中
事前面談無料 お問合せください。

新月のウィッシュリスト完全マスターコース(2/19~5/7) 6枠募集中
事前面談無料 お問合せください。

お問合せはこちらから


2/17(金)聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニング
 

2/21(火)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

 

3/12(日)ゆるやかな読書と対話の場@江古田ぼっとう&よはく