新年度、新学期。

4月の1つ目のお仕事は、こちらの本の読書会をひらきました。


「はじめに」がこちらで読めます

 


この本のもとになった連載はこちら

 

 

私はいま、家族(とくに夫婦)のコミュニケーションについて研究していていろいろ本を読んでいます。
中でもこの本がとっても興味深く、Facebookで読書会を呼びかけたところすぐに満席になりました。
集まったみなさんと、本の感想から個人的な経験などを語り聴き合ううちに

あっという間に90分が過ぎました。

 

今回出られなかった方がいらっしゃるので、4月後半以降でまた希望者が集まれば、

2回目の読書会をやろうかな?と思っています。
興味のある方は、ご一報ください。

オンライン会議室ZOOM使用、参加費は0円~のドネーション制です。

手紙 こちらから

 

 

そして、その夜

Twitterでみかけたイベントに出掛けてみました。冒険。

こちらのイベント

 

 

自分の普段所属するコミュニティ以外の場所へ出かけることが必要だなあと思っていたところだったので。

実際会場についてみると、知ってる人がいなくて(当たり前)やや心細くあいてる席に座りました。

 

すると斜め前に座っていた方が声をかけてくれて、おしゃべりが始まり、

新しく入店した方に「ここあいてますよ」と、私の向かいとお隣を示して座ってもらい、

結果、初対面の6人でゆるやかに会話しながらペペロンチーノを食べる楽しい夜になりました。

 

 


普段接することの少ない職種や年代の方と、
普段何やってるか、なんでそれをやってるか、と聴き合うのって楽しい。
定期的にやるといいなあと思いました。
自分でも、うまく言葉にならない部分があるなとか、
いつもこう説明してたけどちょっと違うかも、とか、
いろんな気づきがあります。
 
そしてたくさん刺激をもらった!
主催者の吉住海斗さん(Twitterにリンク)とも初めてお会いできてよかった。
 
そして、昨夜は、
夏に企画している寺子屋のことを相談に、
ず~っと寺子屋を支えてくれている貴子さんとミーティング。

 



始まりは2014年のブログがあります。
暑いし未就学児もたくさんいて、親子ともにガチ修行。笑い泣き
いま思えばあれがまた、忘れられない楽しさとも・・・
たくさんの人に支えられて毎年バージョンアップを重ね、こちらが2019年の記事

そろそろ私の体力も限界か?いったん最終回にしましょうか、
と相談していた2020年、コロナで中止に。
2021年、2022年は日帰りで再開していましたが
私は日程合わず見送りました。

2023年、これまで参加してくださった方の同窓会的な感じと
新しくご縁のある方と集ってまた夏の1日を
神崎寺で過ごせたらと思っています。

ピンときた方は8/5(土)あけておいてくださいね!
日帰りのプログラム+BBQ 希望者は一泊(今回は別の宿)して、
翌日観光というスケジュールを立てています。

母のプログラムは

「どんとこい思春期」
「親の再自立・子の独立後の人生 おはなし会」
の2本立てを考えています。
私はこの寺子屋休止中に、末子の独立、さらに孫誕生というライフイベントがあり、
これはみなさんと共有して何かヒントになるんじゃないかなと思っています。

 

出会いと聴き合いの場に、
 

=======
募集中の講座、セッション
=======
【無料】20分セッション(録音・公開前提) 月3枠まで
有料セッション カウンセリング、コンサルティング 時間設定20分~120分選べます。
毎週30分の定期セッションもおすすめです。

人生の棚卸 ライフヒストリー・インタビュー(全12回)  4枠受付
■夢を描き叶える人生に・新月のウィッシュリスト完全マスターコース 4枠募集中

事前面談無料 こちらからお問合せください。

 

 

 

4/16(日)午後 ゆるやかな読書と対話の場@江古田ぼっとう&よはく

 

4/20(木)聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニング

4/21(金)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

5/21(日)なりたい私になるフェスタ@神保町 
↑↑↑ ブライト・カウンセリング事前予約受付開始!


お問合せはこちらから
 

公式LINEはこちらから


メルマガ【ココロのみかん】 登録フォーム