こんばんはニコニコ

 【兵庫県西宮市・お子様連れOK・オンライン対応料理教室】
あなたが作るおうちごはんとアイシングクッキーで毎日の暮らしが楽しくなる☺

おうちごはん&アイシングクッキー教室 chou chou[シュシュ]

上田 美希 
です。

 

 

今日から4月!

 

遅ればせながら、今日はご報告がありますべーっだ!

 

 

【cake international】という

シュガーのバーチャル世界大会に参加し、

《virtual merit》

という賞を受賞しましたキラキラキラキラキラキラ




 

本来なら3月初旬に結果が出たのですが…

私は色々あって、先日3/29に《virtual merit》という、gold、silver、bronzeに続く賞を受賞することができましたべーっだ!

 

思えば…作品を出展したのが2月。

実は息子の受験に失敗して、父の死を改めて実感した時期でもあり、とても落ち込んでいる頃でした。

中々前向きになれず、参加を見送ろうかとも考えました。

でも、実は息子の受験に付き添いながら、一生懸命考えたデザイン。

落ち込んでいる息子や、母を、私がチャレンジすることで元気づけたかった。

だから、本当はやる気がでない自分と戦いながらの挑戦でした。

 

 

この作品を作りながら再確認できたこと。

それは「アイシングクッキー作りが好きドキドキということ。

自分が思い描く作品を形にしていくことは、本当に楽しいんですラブラブラブラブラブラブ

もちろん賞を頂けることは嬉しいことですが、

何より作品作りが楽しかったんですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

「アイシングクッキー作りは楽しいドキドキ

今後もシンプルに伝えていきたいことだと、今回のチャレンジが教えてくれましたキラキラ

 

 

…ちなみに、最初は誤解され審査外と判断されてしまい、

それから、JSA(サロネーゼ協会)の先生方のご提案・協力により、受賞に至りました。

仲間って有難い!協会はもっと有難い!と、思いました。

 

慣れない英文でのメール。

高校・大学時代の英作を思い出しながら…

苦手な英語にもチャレンジ!

世界のコンテストにチャレンジ!

というのは、中々大変でしたし、

色々思うところもありましたが、

チャレンジした結果が

たとえ良くても悪くても

その経験から学ぶことがあり、

またチャレンジし続けることが成長に繋がるのだと

改めて感じました。

 

2021年!

世界大会にチャレンジ❤️

一つ目標を達成!!

あなたの今年の目標は何ですか?

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら▼

お問い合わせフォーム

 

 

募集中のレッスン

アイシングクッキープレレッスン全2回 
おうちでアイシングクッキー作りを楽しみたい方のためのはじめに必ず知っておきたい!クッキーとアイシングのレッスンラブラブ
image
ご予約・お問い合わせはこちら▼

お問い合わせフォーム

 

お得情報・最新情報をお届けするFacebookグループ始めました

Facebookグループ【おうちごはん&アイシングクッキー教室chouchou[シュシュ]最新情報】▼

おうちごはん&アイシングクッキー教室chouchou[シュシュ] 最新情報 | Facebook

 

Facebookアカウント取得後、どなたでもご参加頂けます!

↑ここでしか知れない情報もたくさん出ますべーっだ!

 

 

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございますラブラブ

では、またニコニコ