現在、

アゼルバイジャン言語大学のヤシャール先生(日本語センター長)に

書籍を送るプロジェクトを進めています。

 

その名も、

図書館蔵書10,000冊計画

 

{B3D77651-9AE6-481B-ADCC-1D6A313A61E2}

 

 


<本プロジェクトの背景について>

アゼルバイジャンは日本びいき(親日国)であり、

日本を学びたいと思う学生や市民が多い国です。

一方で、日本語を学び、日本に触れるための

書籍が圧倒的に不足しているのが現状です。

 

2016年3月にアゼルバイジャンに渡航した際に、

ヤシャール先生本人から直接聞きました。

 

アゼルバイジャンに日本のファンをさらに増やし、

日本にアゼルバイジャンをもっと知って貰うには、

本の寄贈が役立つだろうと思い至り、

日本から本を送ることを彼に約束しました。

 

現時点までに200冊を彼に送付しており、

彼の日本書籍の図書館計画の大部分を

担うことになりました。

 

 

<不要な書籍ありませんか?>

みなさんにも彼の計画を支える一員となって

頂けないかなぁと思っています。

 

<書籍について>

・現在のところ、ジャンルに制限はありません。

・マンガから高校の教科書まで幅広く送っています。

・あなたがこれは読んで貰いたい本があれば、大歓迎です。

 

<お願い>

・私までの国内送料のご負担

・お送り頂く書籍のリストの作成(ひな形あります)

をこれまで皆さんにお願いしています。


 

もし協力して頂けるようでしたら、

私のフェイスブックから友達申請をして頂き、

本を送りたい旨を書いたメッセージを

フェイスブックから送って下さい。

 

私のフェイスブックはこちらです→こちら

 

あなたの本をお待ちしています!

 

 

また、本は処分したばかりだけれど、

協力はしたいといった場合であれば、

この記事をシェアして頂くという協力も

ありますので、ご協力お願い致します。

 

どうぞよろしくお願いします!