今日は訪問看護師さんが来て、
よつごのお手伝いをしてくれました。

週に2回来てくださるので
沐浴やミルクを手伝って貰ってます

今日は全員にミルクと
長女、次女のお風呂を一緒に( ¨̮ )

その間他の姫たちも泣き出して、
最終的には四人で大合唱

看護師さんも困り顔でした~
私はもう慣れちゃったけども笑


でもしばらくしたら全員すやすや
看護師さんが帰る頃には天使の寝顔でお見送りでした

やっぱり二人はお世話する人が居ないとねー
寝かしつけだけでも…(๑¯ω¯๑)


誰かが泣いたら皆泣いて、
1人あやして寝かせても
周りに釣られてまた泣いて
わたしひとりだとそれの繰り返し…

だんだん笑けてくる(°Д°)


まあ、そのうち力尽きて
ぱたぱた寝てくから(・∀・)笑
何も考えずにあやしてるけどヽ(‘ ∇‘ )ノ


泣くと肺活量が良くなるらしいし、腹筋も使うし、泣くことはいいことだ!


将来は演劇かお歌やらせるんだから!
(パパは反対してるけど…笑)
今からトレーニングじゃあ!(,,꒪꒫꒪,,)


と思って多少のぐずり泣きはノータッチ。

おむつとかミルクとか
足りないものは無いのに泣いてるときはね

抱っこしてとんとんしたら寝てくれるのはわかってるけど、どうしても一人ずつしかできないから…
意地悪じゃないのよ
ごめんねぇ


おもちゃとかメリーが効果を発揮できる年頃になって欲しいね…




ちなみに訪問看護師さん、
市と委託してるのかな??
利用料はかからず…。


1時間1000円の地域のファミリーサポートだと気軽に利用しにくいから、

よつごのお世話だけなら看護師さんで充分かなぁとヽ(‘ ∇‘ )ノ
体調も見てくれるし

一応ファミリーサポートも登録はしてあるけど…使う日は来るのかな…??笑


*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*

夜中の次女さん。
寝相悪いっすよ…
{23CFE64F-9ABC-4BDA-88CE-895A3ECFC1A5:01}