心の栄養を摂っていますか? | 「ドラマチック愛され起業家」プログラム

「ドラマチック愛され起業家」プログラム

商社勤務から47歳で電撃結婚、ライフスタイルも仕事もチェンジ!やまとまさ子



こんばんは。やまとまさ子です。
ちょっと辛いことがあっても、落ち込んでも
これがあれば元気になれるというものはありますか?
あるいは、この趣味はパートナーと
もしくは未来のパートナーと
是非楽しみたいと思っていることとか。

私の場合は、夫と音楽やオペラを楽しむことが夢でした。
そして今はお陰様で旅行と並ぶ共通の趣味になりました。

先週は、モーツアルトを堪能しました。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
1756年1月27日ザルツブルグ生まれ。
(奇しくも先週お誕生日でしたね!)

作曲家、演奏家。古典派音楽の代表であり、
ハイドン、ベートーヴェンと並んで
ウィーン古典派三大巨匠の一人。

サントリーホールで交響曲第35番を聴きました。
26歳で結婚し、幸福の絶頂で書かれた作品です。

「交響曲の響きがホールに満ち、
その音の奔流に身を任せていると、
まるで壮大な建築の内部に佇んでいるような
感覚に陥ることがある。」

まさにそんな感覚でした。

そして、オペラ魔笛も観劇しました。

こちらは、作曲が始まったのが、1971年と言われ、
モーツアルト最後のオペラです。
(なんと彼は35歳で亡くなっています。)

記憶違いでなければ、中学校の教科書に載っていたように
思います。
何しろ優美で美しい音楽に魅了されます。

音楽史上は、従来の特定の社会層、
王侯貴族や富裕な商人のためだけのものではなくて、
「魔笛」は万人のための音楽
という18世紀の啓蒙運動の記念碑的な作品だそうです。

せっかくの機会なので、
モーツアルトの言葉を検索してみて、
納得でした!

☆他人の賞賛や非難など一切気にしない。
自分自身の感性に従うのみだ。

☆高尚な知性や想像力、あるいはその両方があっても
天才の形成に至りはしない。
愛、愛、愛。それこそが、天才の神髄である。

☆夢を見るから、人生は輝く。


美習慣カフェ会
のご案内
■日時:2016年2月11日(祝) 14:00~2時間程度
■場所:カフェ ラントマン
東京都港区北青山3-11-7 AOビル4F
3-11-7,Kitaaoyama,Minato-ku,TOKYO,107-0061,JAPAN
電話: (03)3498-2061
■会費:3,000円 
  (お飲み物など召し上がったものを別途お支払いください。)
■残り2席になりました。

お申込み、お問い合わせはお気軽にこちらまで
よろしくお願いいたします。

美習慣メルマガもスタート致しました。
よろしければ、ご登録はこちらです。