【パソコン周り】天板色塗りとDAISOのストレージボックス | mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

築40年の中古物件を14年前に購入。一部施主支給でリフォーム。その後セルフリノベーションしながら改善。
北欧インテリアが基本好きですが、そのほかのインテリアも興味あるものはすぐに取り込んじゃいます。



こんにちは、maamiですニコニコ


自己紹介はこちら




先日、パソコンマットを敷いた

話を書きました。







やはりこのときに

いろいろ気になったので

まずは天板を塗ることに






横のサイドボードと

カラーを合わせるために

チークの水性オイルを塗りました。



乾いたあとですがテカテカ感と

ムラ感が半端ない爆笑





サンダーで擦った方が良いのでしょうが

散らかしたくないのでそのまま。



プリンター複合機を移動させ

デスクマットを敷いて






IKEAのパソコン台を置いて






DAISOで買ってきた

オーガナイザーなどを配置しました。



真っ白なストレージボックス。





カチッとハマって気持ちいいですキラキラ





下に耐震ジェルを置いて

ズレないようにしないと!



文具もなるべく白で揃えてますウインク




あと、プリンター複合機は

リビングに置いていたちゃぶ台テーブルに

置きました。





電話は取りづらいだろうけど

自宅にかかってくることはほぼないので

ファックス専用です。



ケーブルはもう少し何とかする予定。



あとはパソコンやら何やら戻したら



 


スッキリ広々なパソコンデスク完全です照れ



領収書の整理や書き物も

ダイニングテーブルでしなくて済みますラブラブ



もう少し続きます。