こんにちは。久留米からもどりました。

お昼からはのんびり、自宅です合格


火曜日は ヴォイスカラーセラピーをうけにいってきましたよ。

いつもお世話になっている大好きな吉原先生 ドキドキ

が、とってもよかったわよ。そして、

セラピーをしてくださる


鳥沢さん 音譜

がとっても素敵なのよ。とキラキラしたお声でおっしゃるので

ぜひ私も。と紹介していただきました。

本当におしゃれでお美しい方で、ふわっと包み込む雰囲気に

全部見てくださいとばかりに心の扉全開でした。


詳しくは 鳥沢さんのブログをみていただき

ここからは私の感想と説明で、、、どうぞ。



声から、自分の声のエネルギーの質を色で見ることができました。

高いこえだから野太い声だから何色ということではなく

声も体の中からでるエネルギーなので、空気に乗って思いも届くということなのですが、

思いの中身を、色でみて、意味を紐解いてもらいます。

まず、普通に話しているときの声

次に、ストレスがかかったときの声

最後に ストレスがなくなったときの声


を録音して、


得意な領域(私のもってる特徴のようなもの)

ストレスのたね (ついつい陥るおとしあな)

おとしあな、を自覚することで、落ちないための処方箋をおしえてくれます。

結果は、あ、あ、納得 なかなかじぶんのことって

わからないものなんだなーとたくさん発見がありました。


得意な領域

トップだったのは、本能力のオレンジ

そして 信念力のゴールド 慈愛力のマゼンタ


やっぱり、本能 妙に納得で、昔から動物的カンには自信あり。


いまの仕事を本当にいいものという信念をもってしていて、

愛情もドキドキもっていました。 ふーよかった。


そしてそして、陥りやすい落とし穴が、2つの異なる話をしたのに

どちらも形をかえた同じものだったのには

びっくり。


鳥沢さんがおっしゃるには、

落とし穴に気がつくことで、次は落ちる前に手を打てたり、

回避できる方法を考えたりしていくうちに、だんだん落ちなくなるので

ふと後ろを振り返ったときは、穴ではなくなっている。それが、成長したことになるんですよ。


というのが、印象的でした。

処方箋は、自分をほめること。

       自然に触れること。

愛情をどんどん出すのはできるのだけど、それを自分にも向けたらもっと

成長できるんだなーと思いました。

鳥沢さん ありがとうございました音譜