人間関係の悩みゼロ
好きを仕事に 
やりがいと幸せな毎日を手に入れる!

色彩心理カウンセラー 小林りえです






あんなに、苦手だったあの人が!

一番の味方に変化した話 職場編




職場でのお悩みが解決した例です!


「1番苦手だった方が信頼してくれるように
なりました!」とのご報告


この生徒さんは、受講される前は
会社で上司から
一方的に怒られて、モヤモヤをためていました



厳しい上司のAさんが苦手だった
生徒さんの、B子ちゃん


なぜ、そんなに厳しいことを言われるのか
私はなにも悪いことしてないのに、、、

『嫌だなー苦手だな怖いなー』

とずっと思っていました!






B子ちゃんは、仕事の報告をする時も

『自分だったらこんな風に言われたいな!』と
思いやりをもって



上司のAさんが聴きたくないだろうなーと思う
マイナスになる報告は
オブラートに包んで話していたそうなんです


例えばですが



担当の取引先に上司のAさんがついてきて
くれて、契約の話になりました


あとから一人で伺ったときに
取引き先の方が
Aさんの
『話の内容が難しすぎてわからなかった』


って言っていたとします


仕事なのだから


『先方は、Aさんのお話の内容が難しすぎて
わからなかった』とおっしゃっていました

と、事実を伝えたらよいものを


事実をつたえたら気を悪くするんじゃないか?


『ちょっとだけ
話が難しいと感じられていたみたいですが
大丈夫なんじゃないか?と思います』



Aさんを傷つけないように
という配慮のつもりで


ついそんなふうに言ってしまうんだそうです



B子ちゃんは
明るく無邪気に振る舞う反面
核心にせまる深刻な話がキツい
自分にマイナスになる話もできれば聞きたくない


私だったら聞きたくないから!

と精一杯Aさんを思いやっていたんですね

ところが上司のAさんは



事実を知りたい
仕事に私情を挟みたくない
自分の気持ちより成果がだいじ


とにかく事実を知りたいわけです


一番大切なのは!私の気持ちより!
仕事!任務をすみやかに遂行すること。


なので、先程の
話が難しいと感じられていたという情報が
わかっていたら


わかりやすい資料を持参して
説明をしに行ったり


次の対策が練れたんですよね


なのに、B子ちゃんが
報告しないから、、、


仕事がうまく運ばず
イライラされてしまったんです





B子ちゃんは思いやりのつもりが



Aさんからすると
事実をごまかされている気がして
嫌だったわけです


B子ちゃんが
色彩心理学で
Aさんの特徴を知って


愕然〜〜



いろんな憶測や気遣いの部分をやめて
淡々と事実を報告するようにしたら



Aさんの態度が一変!

いっきに信頼してもらえるようになって
心地よい職場を自分の力で手に入れたんですよ



「魔法みたいです!」って言うのですが



これはB子ちゃんが
相手のことを理解して
コミュニケーション能力が自然と
あがったからなのですよね〜〜


実は、、、こんな行き違い。
あちらこちらで起きています!!


みんな私だったらこうしてほしい!
わたしだったらこうしてほしくない!



と相手のことを考えておもいやりで
動いていることなのに
ピントがずれちゃっているんです


思いやりでやっていることが
真っ直ぐとどきますように



つきあい方のコツをこちらでお話しています
合わせてチェックしていただけると
嬉しいです




 ↓

 

読むだけで人間関係の悩みがサクッと消えるヒントが満載!

色彩心理学10日間無料メールレッスン

 

毎日1通ずつ届くメールには

10人10色の個性の人たちが登場します

 

わたし

だんなさん

子ども

ママとも

職場の人

とのつきあいかたがわかります

 

・読むだけで子どもとの接し方がわかり

親子ゲンカが減りました!!

 

・全部プリントして読み返しています!

 

・自分の個性がわかって『わたしはわたしでいいんだ』

と自信がつき安心しました

 

と嬉しいお声続出!

400人の方が登録してくださっている

色彩心理学無料メールレッスンです

 

 

ご登録はこちらをクリックしてください

周りの期待に応えていい人を演じるのはおしまい♡

 

 



 

 



自分を知って相手を知って

周りの人とうまくつきあえるようになる




居心地がよい職場になるお手伝いができると

とっても嬉しいです♡



最後までお読みいただきありがとうございます