お久しぶりです♪



先週12日に退院して、今は実家でお世話になっています( ´艸`)


両親とも仕事をしているので、母が帰るまで午前中は2人きりですが、

どうにかこうにか育児を楽しんでできています(^O^)



++++++++++++++++++



小さく生まれた娘ですが、入院中にめきめきと体重が増え、

退院数日前には出生時の体重を越してしまいました(^▽^;)


助産師さんには「入院中に出生時の体重を超すなんてなかなかないよ~」と

お褒めの言葉をいただきました。



出産当初はミルクと母乳の混合で様子を見ていましたが、

体重の増加もよいので完母でと指導され、今は母乳オンリーで育てています。




ミルクを辞める時に心配だったのは夜中の泣き具合でしたが、

少しずつですが夜は続けて寝てくれるようになっています。



今は、まず23時頃授乳。

そのあと、なかなか寝付かないのがいつものパターン(笑)

なので、添い乳しながら様子をみて、うとうとし始めたらおっぱおから外して就寝。

で、そのあとは1~2時におしっこ&授乳で起きて、授乳後また添い乳でうとうと→就寝。

で、次の授乳は6~7時頃って感じで朝を迎えています(・∀・)


産院からは前回の授乳から3時間たっても起きなければ、授乳してみるようにと

言われていたのですが、最近朝方は4時間以上あいちゃっています(;´Д`)ノ



一応目覚ましもかけてみてるんですが、疲れもあるのか起きれず。

っていうか娘も泣かないから余計起きれず(笑)



まぁ、日に日に抱っこした時の重量感や肉付きがよくなっているので、

そこまで過敏にならなくてもいいのかもしれませんが、

1か月検診まではあまり授乳の間隔空くようなら起こした方がいいのかな??


ちょいと悩み中ですヽ(;´ω`)ノ



でも、4時間続けて寝れると、私はかなり助かりますけどね~(笑)




ちなみに旦那さんですが、出産時に4日ほどお休みをとってきてくれていたのと、

退院時にもお休みをとって、12~16日までいてくれていました♪


さすがに図太い人なので夜中娘が泣いても全く起きませんが(笑)、

沐浴したりおむつ替えしてくれたりと娘をかわいがってくれています♪



次に会えるのは自宅に帰る11月頭かな??



その間にお父さんの声、忘れちゃわなきゃいいけど~( ´艸`)




++++++++++++++++



そうそう、2日ほど前からおむつを紙から布に変更しています!

今のところの印象としては、思ったほど大変ではなく、布おむつ楽しめています!


ただ、水道代などを考えると紙おむつとのお財布的な差はどうなるんだろうと

ただ今いろいろ計算中ですが(笑)



おむつ替えの回数は増えますが、布おむつでもこもこのお尻もかわいいですよ~♪





さて、そろそろ帝王切開レポにも取り掛かろうかな??ヽ(゚◇゚ )ノ


育児の合間を見て更新していきま~す♪