タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪

AIに嫌われたアーティストmaimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
★はthreadsへのリンク
□ はYouTubeについてです




そうそう。何度も言うようですが。

「小花」を作るのは修行です。


「基本」なので面倒臭い


のは仕方がないのです。

何がメンドウ臭いのかって?









「糸始末」ですよネ。

もちろん、作る工程もメンドクサイ。









まず、リング同士をくっつけて作るのが

超神経使うしムズイ。


初心者さんに「やってみよう!」


だなんて鬼としか言いようがない。

コツを掴むのにどれだけの数の小花を

こなさなきゃいけないと思う?









さらに、リングの大きさを揃えるだなんて

慣れてきたって揃わないのよ?

私は、始めたばかりの頃


揃えるための特別な「技法」がある


と思ってました。なんのこっちゃ。

全部「感覚」で揃えるんですよw

初心者さんに分かるわけないヤツね。









極め付けは「最初と最後のピコ繋ぎ」

リング6個とかの方がマシなんだけど


初心者さんは、4個でも必死。


さあ!リング4個「だけ」ですよ。

簡単なモチーフですよ?









最初からイバラの道であるという。









どうかキライにならないで。

どうか諦めないで。


乗り越えちゃったらあとは楽だから?


ラク。。。?ゴニョゴニョ。。。

さておき、なんて綺麗なんでしょう!

あなたにも作れます✨✨✨









「お道具が少しでいい」だとか

「場所を取らない」だとか


「隙間時間にちょっとできる」だとか。


その、余裕で「できる」タッターになるまで

騙し騙しみたいな雰囲気が漂うのは

致し方ないのであります。









本を買ったけど出来なかった

自分には合わなかったみたい


難しそうだから。。。


「そう」なだけで、すでに人気ないっていう。

そうなのよ。それが現代っていうものよ。










「初めてでもカンタン」は最強

のアピールポイント。










ちょっと待って?

初めてやって、いきなり上手に出来たら?

満足して、次の何かを探すの?


満足って?


週末の少しの時間で、目いっぱい満足するため

には、どうすればいいかな。。。

ほら、「初めてでもカンタン」は最強。









マッチングアプリみたいに

次から次へと新しい何かを求める


趣味探しジプシー


その需要と供給のサイクルは

いかに「カンタン」に満足が手に入るか

どうかにかかっている。のかもね。










落ち着いて。深呼吸。

かんたんに手に入る満足が


心を満たしてしくれることはありません。

漢字を見ると足だね。どういう意味かな(どうでもいい)


まぁ、数が間に合ってるとか、ちょうどいい

ってことじゃないってことですよね。










大切なのは「心」❤️









こう書いちゃうと、タティングレースを

やってみませんか?って流れにならないのは

いつものことですw


クロシェとか、可愛過ぎて


たまに固まるんだけどさ?

タティングレースもかわいいいからね?








なんつーか。「カンタン」ではないです。


単純ではあります、といつも書いていますが

手間がかかり、時に明確な答えがなく

いつまでも修行モード。









最初から「カンタン」だなんて。

ウソはつかないよ。


面倒臭いけど、楽しいの。


美しいものに感動するのは万国共通✨

嫌いな人いないはず🥰 やるのは別だけどね。









って。違う。そうじゃない。

「糸始末」について書こうと思ったのよ。


えーっと。打倒クロシェ(←そのハナシではない))

ライバルはクロシェなのだ!(←だから違うって)






私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

趣味をお探しの方お待ちしています♪