当ブログへ初めてお越しの方は
良かったらこちらをご覧ください
(自己紹介とはじめましてのごあいさつです)

{D83FA068-291B-4FB5-88D5-546B7A81D2A8}




先々週になりますが、

コウノドリ」の第5話




死産」がテーマとあって

天使ママ界隈でもざわざわっとしていて

みなさん気にされていましたよね



わたしもそのうちの1人です




観る/観ないは個人の自由ですが

わたしは今回は見送りました



今の妊娠中という状況と

死産から経った年月とか覚悟とか

観ない方が良いと思った理由はいろいろと…




正直、やっと安定を継続できているのに
また心のバランスを崩す事が怖いです




だけど、いつかは観たいって思ってます



観れるくらいの自信が持てる、

そのくらいの自分になっていたいな




今は観ない、と決めたけど

やっぱり関心は強いので

Twitterで感想をつい探してしまって


中にはネタバレ的なものもあったので

なんとなくのあらすじはわかりました




観なかったからこう言えるのかもしれませんが

こんなつらいことが世の中にはあるんだって


影響力のある、このドラマを通して

たくさんの方が知る機会があって良かった、と

そんな風に思っています




天使ママの悲しみの中には

こんなにつらいことだったということすら

知られてない悲しみがありますよね



それが少しでも変わったらいいなぁ

なのでこういう機会はあった方がきっといい


それでも理解はされないだろうけど

知られないままよりはマシなはず





さて、最後に

実際にドラマを観た天使ママさんの

ぱんぽこママさんのブログ

リブログさせていただきました



(とても読みやすい文章を書かれる方で、
    ブログもいつも読ませていただいています。

    今回のことも感想とともに率直な意見を語られ
    その感性が羨ましくなるような方です)



少しドラマの内容にも触れられていますが

ネタバレ問題ない方はぜひ





観ていないわたしなりに思った事は

死産はそのものもつらいけど、

その後の生活がまたつらいという事



そこをドラマでやってくれていたら…

それが悔やまれます



悲しいばかりの話になるけど

現実って、そこにありますよね




入れて欲しかったなぁというところ




・母乳が出たときのつらさ

・帰宅してたくさん用意してあるベビー用品

・周りの人からの「産まれたの?」という挨拶



まだまだきっとありますよね




漫画ではその後についても

少し描かれているそうなので

それもドラマ同様、いつか見たいです





花  花 花 花 花 花 花 花 花

 

たくさんの方に読んでいただいて

 

本当にありがとうございますキラリン

 

 

天使の羽天使ママとして多くの方に


死産・18トリソミーについて

 

 

知ってもらいたいとの想いで

 

ランキングへ参加しています

 

 

ぜひこちらクリックでご協力を願いしますつながるうさぎ

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村

 

 


流産・死産ランキング

 

手2
たくさんのアメブロ以外の
天使天使ママさんブログもありますハート

 

 

 

基本タイプTwitterもやっています

 

 

 

 

 

 

 

花 花 花 花 花 花 花 花