2010年は「休息の年」だったので、前半は意識してゆったり過ごしたり、自然に触れたりしてたんですが、なぜか後半にBig Waveがやってきて(自分で起こしたという噂も有るけどにひひ)、心も体も頭もオーバーヒートするくらいのハードスケジュールのため、大晦日になっても、
年賀状も書けてない叫び 
大掃除も出来てない叫び
お節料理の準備も出来てない叫び

どうしよう~叫び

と思ってたら、命の料理人ミッチーに、お節料理を作って元旦に届けてもらえる事になり、感謝感謝ですラブラブ

$chikoのブログ

ついでにお雑煮もお願いしちゃいました


$chikoのブログ

さすがプロ!

味も飾り付けも最高で、繊細さとエネルギーの融合って感じで、年末の疲れが吹っ飛びました~チョキ

年末で間に合わなかった、トイレ掃除と玄関掃除も今日出来て、元旦に頂いた年賀状のお返事も書き終えて、ほっと一息ですニコニコ


2月20日のイベントをどうしても成功させたいので、イベントで伝えたい思いをあちこちで話す機会を提供してもらっているので、一年前にはお会いすることもお話することも無かった素敵な方々とお話し出来て、本当にありがたいことでございますラブラブ!

先日も てんつくまんにお話させてもらい、とっても優しい目で聞いて下さいましたドキドキ

チャンスを提供して下さったみなさんありがとうございましたラブラブ

$chikoのブログ

大晦日に友達と初詣と初日の出を見に行った長男に、元旦に家族で初詣に行こうと誘ったら、

「高2にもなって家族で初詣行ってるやつなんかおらんやろパー
もう友達と行ったし、K1見てる方が良いから行きたくないねんけどガーン

ってふられてしまいましたが、「こうやって家族で初詣行けるのも今年で最後かもしれないから一緒に行こうよ~ラブラブ」と無理言ってついて来てもらいました。

「もう親と一緒に行動するのは嫌なのかな~汗」なんてちょっと寂しくなりながら家に帰って来ると、

「桃太郎電鉄」しようや~グッド!

と昨晩からゲームに盛り上がり、今も隣で夫と子供たちがワイワイ盛り上がってますアップ

子供は正直だから「正しいこと」には反応しないけど、「楽しいこと」には理屈なしに反応するのね~ガーン

これからのヒントになりそうだったのでブログに書いてみました合格

イベントを通して「楽しくワクワクの種まき」をする音譜

そんな一年にしたいと思ってますクラッカー