ごきげんいかがですか?
小鳥遊てらです♪




この1年半くらい
寄り添うって言葉を
いっぱい耳にしてきました。


そのたびに

え?
それ寄り添ってなくね?

って感じてきました。

寄り添うって口では言ってるけど
やってることは

寄り添って❤️

っていうお願いだったり
理解してよねというお願いだったり


寄り添うという言葉が発する
エネルギーのベクトルが
私の知っているそれとは
真逆すぎて

最後はちょっぴり嫌味な言い方で
その辺のことを相手に伝えたような
形になってしまったことが
悔やまれます。


悪い人たちでもないし
いや、優しい方たちだったし
彼らは本気で寄り添おうと
してくれていたのだろうと思います


でもやっぱり
彼らの言う寄り添うは
とても気分が悪くて
やる気が削がれるものでした

ゆえに人が離れていってしまった

そう私には見えました。


もちろん感じ方は人それぞれだから
心地よくありがたく思っていた人も
いたと思いますし
そうであってほしいとも思うのですが


優しさや思いやりと見せかけて
無意識に他人をコントロールしようと
している場合もあると思うんです。


情という言葉が切り札になるような
状況っていうのかな。


何においても
良し悪しは人の数だけ存在する
という前提でお話してますが

その状況は
私にとっては気持ちの悪い状況でした。
よって、私にとっては
この寄り添うは違うなと。
しかも強要されるような
頼んでもいない寄り添うは
違うんだよなーがわかった
事象でした。


皆さんには
そういうことありませんか?
 



しあわせにしかならない
宇宙のしくみを理解して
あなたをワンダフルな人生へと
リードします音譜
 
 
 
小鳥遊てら主催の
【あなただけのワンダフルライフ】
個人セッションに
ご興味のある方は
下記よりお問い合わせください
gratia2016maki@gmail.com
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***********

***********

 

皆さんが目覚め
しあわせ溢れる毎日を
過ごされることを願っています
 
 

このblogを書いてる人

気づきマスター&
ソウルコミュニケーター
小鳥遊てら
 
魂とつながり
魂を癒し輝かせるプロフェッショナル