{45E7742F-5163-47A2-8067-9559F5CCADC7}
 

 

 

 

 

 

言葉にならない。
 
 
 
 
日々、気づくこと。
感じること。
 
そこから得られる学び。
 
 
 
毎日いろんなことがあり、いろんなことに気づいているのだ。
 
 
 
夏が終わりつつあり、秋が深まり始めるように、
 
 
自分というものに対しての、学びがより一層深まっていく日々。
 
 
 
気づきの精度が上がり、信頼の質が増す。
 
 
 
 
文章にまとめていつものように書き留めようとする。
 
シェアすることで誰かの役に立つかもしれない文章を。
 
 
 
 
だけど、まるで言葉にならない。
 
 
 
この1週間ばかりそんな感じ。
 
 
 
思いはいろいろあり、さて、言葉にしようとするとまるで適当な文脈に到達しない。
 
 
 
そして昨日、
 
 
9月22日の秋分におはなし会をやるのではないか?と気づいてから、さらに言葉にならなさが加速している。
 
 
 
あれも、これも、伝えたいことがいろいろあるよ。
 
 
 
 
とにかく、今の自分の方針としてはっきりしていることは
 
 
 
この一瞬自分が何を感じているかに気づき続けること。
 
 
自分が本当のところは何を求めているのかと問い続けること。
 
 
不安を解消するために行動はしないということ。
 
 
 
 
 
もう用意はできてんのよ。
 
 
私の今立つ地平についてあなたと分かち合うことで、
 
あなたにとって有益なことがある、ということははっきりしている。
 
 
そして私が何を伝えるのか、
 
それもはっきりしている。
 
 
 
だけど〜僕にはピアーノがない〜。
君に〜伝える腕もない〜。
 
いや、全然違ったw
 
ピアノも腕もあるのだけど、
今じゃないみたいなんだ。
 
 
 
とりあえず9月22日!
秋分の日!
祝日!
 
おはなし会やることにした。
 
 
お話ししましょう。
 
予定空けといてねチュー
 
詳細はまたね。
 
 
生きとし生けるものが幸せでありますように
 
まっきー
 
 
みどりのいえ