こんばんは(*゚ー゚*)晴れ

久々のブログとなってしまいました…((>д<))
師走前から、急に忙しくなるものですね(笑)
さすが!師走!!って感じです(^▽^;)
ただ、その忙しさを楽しんでいる自分もいて…(^▽^;)

ご相談も、師走のせいか!?、たくさん頂きます。いつも本当にありがとうございます!(*^.^*)


ご相談を頂く際、よく「自分は間違っていないか?」というお話を聴かせて頂く事が多いです。
きっと、ご自身の中では決断が出ているのでしょうが、その決断が間違っていないか?…自分自身を客観的視点から、背中を押して欲しい…あるいはジャッジして欲しいというご相談をお受けする事がとても多いです。


結論から言えば、最終的に選択し、決断するのはご自身ですから、決断した自分の想いが、正解か間違いか?なんて、他人が決める事ではありませんし、そこに正解か間違いか?なんて答えはないのです。

ただ…一時的な感情で、決断する事は、ある意味危険…あるいは後悔するかもしれません。

感情は時に人に経験を与え、時として人に現時点のみでの選択を促す事にもなります。
先に見える未来が、見えない程の感情に流されて…。
現在の感情のみで行動した結果、後悔する未来に遭遇してしまう事もきっとあるでしょう。
特に対人関係において、感情的な決断で、縁を断ち切ったりする事は、後に大きな後悔が、自分に押し寄せてくるかもしれません。


もし自分が感情的になった時…。
改めて自分の下そうとしてる決断が本当に正しいのか否か?
自分なりの歴史を振り返るといいのかもしれません。

自身の歴史を振り返り、同じ行動をしていないか?同じ決断をしていないか?
自分自身を振り返る事で、未来の自分への道は変わるかもしれません。


私は決断を迫られる時…いつも過去と同じ決断をしてないか否か?を自分に冷静になって、問うようにしています。
過去と同じ決断をする事は、ある種自分にとって、「逃げ」にもなるからです。
違う決断を選択する事によって、新たな経験と新たな答えが未来に待っています。
私はどちらかというとチャレンジャーなので(笑)、違う決断を選択するのですが…。


皆さんはどんな選択をしますか?


自分自身が「感情的になってるな~」と思ったら、ぜひ冷静さ、客観的視点から自分を見てみる事をオススメします(*^.^*)

いつもとは違う、新たな自分に出会えるチャンスかもしれませんね!

明日で11月連休は最終日。
いよいよ今年最後の12月が、先に待っています。
良い連休をお迎え下さい。

明日も笑顔でハッピーな日になりますように…クローバーキラキラ

{5B18305F-7788-4D8E-95E7-62A0C3630B57:01}

ぜひHPもご覧下さい(*^.^*)