こんにちは(*゚ー゚*)ラブラブ

いよいよ7月もスタートしましたねヒマワリ
2016年も後半戦に突入!速い…速過ぎる((>д<))
今日、蝉の鳴き声を聞きました(*^^*)星空
皆さんはもう夏以降の楽しみなスケジュールはありますか?

私は後半戦は、来年に備えて、ちょっと資格取得のために勉強の殻に入ります(笑)
いよいよ来年に向けて、自分の夢を更に進化させるために。
ここ最近では、その下調べであちこちとバタバタしております。


さて、今回のタイトルにした「幸せの見解」。
私自身が考える「幸せ」を書きたいな〜と思ったのですが、こういう見方もあるんだな〜と何か感じて頂ければ幸いです(*゚ー゚*)クローバーキラキラ

私はバツイチ→再婚の経験があります。
23歳で最初の結婚をして、25歳で娘が誕生しました。それから紆余曲折あって、37歳で離婚…。その後、3〜4年のシングルマザーを経験し、去年 41歳で再婚しました。

いわゆる2度の結婚生活を経験しているのですが、23歳で結婚したあの時…私は元主人に幸せにしてもらおうと、「自分が幸せになる」事ばかり、考えてたように思います。
自分が幸せじゃない…不満があると、不必要に孤独を感じたり、相手と衝突したりしていた様に思います。

でもそれって…違いますよね。

確かに自分が苦しい時…ただ側にいてくれたら嬉しいですし、そこに幸せを感じたりもしますが、じゃあ逆の立場ならばどうか…?
あの頃の私は、「逆の立場」を考えたり、理解したりしていなかったように思います。

結婚式では「支え合う」事を誓ったはずなのに、現実は、矛盾した自分の考えや行動…。
それに気づく自分に、また孤独を感じたり…。
自分の思う「幸せ」が独り歩きしている状態だった様に思います。

それはシングルマザーになり、守るべき愛娘を1人で育てていく…そう決めた瞬間から、私の過去の誤った考えをしていた自分を、自身で受容した瞬間から、一気に視野は広くなりました。

そして、強く思いました。
「私が誰かを幸せにする」と…。


お互いがお互いを「幸せにする」と想い合い、それを行動に移したり、言葉にして伝え合っていれば、おのずと幸せを感じている自分に気付くのだと、今は思います。
そしてそれは同時に、自分に秘めていた「強さ」を、そして「笑顔」を引き出す事にも繋がっている様に思うんですね。

だから相手から、「必ず幸せにする」と言われた時は、あえてその言葉を否定する自分がいるんですね。
「それは違う。私が幸せにするんだ」と…。

まぁ、相手の言葉を素直に受け止める事もまた、大切ですし、可愛げがあるんですけどね(笑)


あなたは今、自分が幸せだと感じていますか?
自分が幸せにしたい誰かが…大切な人が、側にいますか?

自分の幸せを感じたいなら、まずは自分が大切な人を幸せにしたいという想いを強く持ち、その大切な人に自分がしてあげられる事を、できる範囲内でやる事が、自分の幸せにも繋がるのではないでしょうか。
特に恋愛において、それを感じたい時は、自分ができる事を考えることから始めれば、おのずと幸せはついてくる…。

2度目の結婚生活では、それを感じている私がいます(*゚ー゚*)キラキラ
かといって、1度目の結婚に後悔はあるか?と尋ねられたら、全く後悔はありません。
むしろ、その経験があったからこそ、今の私がいるわけで、今の自分は結構気に入っているんですよね(笑)
だから感謝の想いの方が大きくなっている事も確かです(*゚ー゚*)クローバー


皆さんは自分の幸せを、どの様に考えたり、思ったり、感じたりしていますか?


今日も笑顔でハッピーな日になりますようにクローバーキラキラ

{BCDC46C8-38E3-4100-BE6E-DC1917B929B1}

HPもご覧下さい(*^.^*)ラブラブダウンダウンダウン


インスタ、Facebook、Twitterも公開中!
「Makoto Mizusawa」で検索して下さいね!
(ぜひフォロー宜しくお願いします!)