002 TARS 寸足らず |  カモタンカスタム

 カモタンカスタム

    キャノン砲風      への行き当たりばったり作製記→ 終了
 ミサイルランチャー風   への行き当たりばったり作製記→ 終了



 
ひたすら砥石で平面出し



 
スモークアクリル板をカット
仕上げが面倒になるので35×35ギリギリで。


 
アルミアングルでヤスリがけ
平行と直角をキッチリと!



 
ピッタリ!



 
ガンプラ用の小さなLEDユニット発見
さてどうしようか


 
ミラクルデカールで印刷テスト
やはりマイクロドライブの方がいいのでしょうか・・



 
余白のクリア部はスジボリと合わせれば目立たなくなりそうですが色が薄い
透けてる事でアルミ地は生かせそう



  http://www.wired.com/2014/11/interstellar-droids/
 TARSを作る気になったサイトの画像です
ライティングの関係なのか金色でカッコイイ


 

 
  1/6のサイズを決めた画像の2枚
撮影クルーは180センチだと勝手に決め込み、ちょい小さめの170センチ
1/6で28センチで加工スタート

 真ん中の2本加工終了後、4回目の劇場鑑賞 (TARSの身長中心に

 どのシーンみてもクーパー(183cm)とほぼ同じ身長じゃないか・・・・ 

 撮影用の小型のTARSなのか、撮影クルーが2メートルの大男なのか、今となってはどうでもいいが、後悔しながらも作製は一回り小さいまんま続けていきます(泣笑)
 前のページは、前後にずらして撮影しているのさ  


 追記)上の写真はミラーの星なのでCASEですね。大事な事なので訂正しておきます