先日、発酵料理人の清水江梨ちゃんと、築地市場の伏高さんに、かつお節の削り方&削り器のメンテナンスに行ってきましたI
http://www.fushitaka.com/shinan.html
(なんと無料で教えてくれます!)



なかなかかつお節らしく削れず、粉っぽくなってしまっていた悩みも解消され、家でのメンテナンスの仕方も教わり、大満足な時間でした!かつお節の硬さや種類によっても、削り器を微妙に調節するあたり、奥が深いです!

早速家でも、子供たちとシュリシュリ削りました。
子供たちは、削った側から香りを嗅いだり、ムシャムシャ食べたり…やめられない止まらない!!これから、おやつはかつお節で良いのでは…というくらい!!

自分でかつお節を削るようになってから、子ども達も、まさかこの硬いのがかつお節で、削ったら、細かくなって(いつも見てるもの)、そして、それを使って出汁を取り、味噌汁ができるなんて、知らなかったので、新鮮な驚きでした!!




小2の長男が、かつお節に興味をもち、削りたがるので、一緒に出汁を取り、出汁の味見をしてから、味噌汁を作りました。
一年前は、まさか長男と『かつお節』の話しをしたり、『出汁の取り方』を一緒にするなんて、思ってもいなかったけど、それもこれも、江梨ちゃんに発酵料理の大切さや素晴らしさを教えてもらったから…

私自身も、まだまだ始めたばかりだけれど、日本には、先人の残してくれた素晴らしい知恵がたくさん!!その知恵を使わないのはもったいないですよね!
ちょっとひと手間や本物に触れる機会を積極的にもち、そして、それを次の世代に伝えていくのは、今の私に出来る事!!

何年後か、子ども達にとって、このかつお節を削って作ったお出汁の味噌汁が、お袋の味になって、さらに次の世代に繋がっていくといいな…

ちなみに、かつお節って
・新陳代謝をアップ
・細胞の活性化による美肌効果
・疲労物質を分解
・脳の活性化
とイイことずくめ!

『夏バテの体と頭に、今こそかつお節を食べよう!』というキャッチフレーズを見つけました!

皆さんも、かつお節で出汁を取りませんか?


【imacocoのイベント】
発酵料理のえりちゃん
子育てワークのもえちゃん
ほっとママのゆきよの3人でのアポロカフェさんでの今後のイベントです!

☆11月27日(金)
子育てワーク『しつけって?』
担当:三浦 燃
料金:2500円(ランチ別途・1000円)

12月10日(木)
☆発酵料理会
『発酵料理クリスマスバージョン』
担当:清水江梨

☆1月15日(金)と2月5日(金)の2回
バレンタインに旦那様に『家族の手形の刺繍』をサプライズでプレゼント!!
担当:作山幸代

☆1月27日(水)
味噌作り第1弾
担当:清水江梨

私の担当の手形の刺繍は、2日間のコースです。
旦那様や家族の手形を内緒でとってくるのと家族それぞれのイメージカラーの刺繍糸を選んで来るのが、ミッションです!

みんなでチクチクしながら、家族の事、旦那様の事、お子さんの事、お話ししませんか?

写真以外の家族の形を残しませんか?