南知多ビーチランドへ-前編-はコチラ

ふれあいタイムは、15分間時計

イルカ、アザラシ、アシカにタッチキラキラ
ペンギンにエサをあげることができます顔

効率よく回れば、全てクリア&2回チャレンジも可能女の子(ひらめき)

大人気のイルカを後回しにして、まずはアシカタッチに歩く

ママが娘にしてあげられること-アシカのポポちゃん

ショーでも活躍していたポポちゃんが登場q

ママが娘にしてあげられること-アシカのポポちゃん

ポポちゃんにタッチ中キラキラ

ママが娘にしてあげられること-アザラシとのふれあいタイム

お次は、アザラシにタッチキラキラ

ママが娘にしてあげられること-イルカにタッチ

続いてイルカにタッチキラキラ

プールのヘリ沿いにズラーッと人が並び、
手を挙げて泳いできてくれたイルカに優しくタッチします*happy*

ママが娘にしてあげられること-ペンギンに餌やり

最後は、ペンギンに餌やりキラキラ

お魚を落とすとペンギンがバシャバシャと奪い合い汗

激しいバトルが繰り広げられていました汗3

ふれあいタイムも残りわずかだったので、
ペンギンの餌やりの列にサッと並び直し・・・。

2回目の餌やりも堪能したキッズakn

でも、撮った写真を家で見てみたら、
イルカタッチの写真のピントが甘く・・・↓

イルカタッチにもう一回並んでおけばよかった↓
とちょっぴり後悔もやもや

ママが娘にしてあげられること-おやつタイム

ふれあいタイムの後は、ハンドソープでしっかり手洗い、消毒もして
キッズのおやつタイムにしましたq

ママが娘にしてあげられること-Mちゃんとハルカ

看板の前でパチリキラキラ

ママが娘にしてあげられること-遊園地

遊園地では、ボートに乗ったり、

ママが娘にしてあげられること-遊園地

ママが娘にしてあげられること-スカイサイクル

空中サイクリングしたり音符♪

高所恐怖症な私は、体がハルカの方にめっちゃ傾いていたそう汗3

後ろから見ていたMちゃんママに笑われました笑

小さなジェットコースターや空中ブランコにも乗ったけど、撮影不可でした汗

ママが娘にしてあげられること-遊園地

ママが娘にしてあげられること-遊園地

汽車ポッポにも乗りましたぽっぽ1

ママが娘にしてあげられること-遊園地

公園みたいに遊具がいっぱいのエリアもあり、
勢いよく滑り台を滑るハルカわーい

ママが娘にしてあげられること-水中ショー

そして、イルカの水中ショーへ歩く

ママが娘にしてあげられること-水中ショー観覧中

観覧中の2人キラキラ

ママが娘にしてあげられること-水中ショー

これは、金属の魚が入っているケースを当てるゲームの最中・・・。

イルカからは見えない仕組みになっていて、
正解のケースの前で頭を小刻みに振って教えてくれました顔

主にイルカの生態について教えてくれるショーだったんだけど、
イルカってクジラの仲間なんですってね女の子(ひらめき)

大きさでイルカかクジラを分けるらしく、
イルカを見て「クジラが泳いでいる!!」と言っても
間違いではないそうびっくり

知らなかったぁ!!

水中ショーの後は・・・。

ママが娘にしてあげられること-セイウチ

セイウチを観ましたキラキラ

キッズは、セイウチが気に入ったらしく、
水槽の中を泳ぐセイウチにずっと付いて回ってましたイシシ

途中でなぜかまん丸になるセイウチ・・・。

尻尾?で顔を隠して丸くなっていましたびっくり

この後、おもちゃ王国のリカちゃんハウスや
ダイヤブロックワールドで遊び・・・。

ママが娘にしてあげられること-大水槽

閉園のアナウンスが聞こえる中、
大水槽を眺め、サメやスナメリを観て・・・。

ママが娘にしてあげられること-Mちゃんとハルカ

最後に記念撮影キラキラ

ママが娘にしてあげられること-お土産屋さんの前で

お土産屋さんの前でもパチリキラキラ

ゲートを出ると、駐車場には私の車と
帰り支度中の2台しか残っていませんでした汗3

最後の最後までたっぷり遊んだ私たちは、帰路へため息

行きと同じで渋滞もなくスムーズに地元まで帰ってきて・・・。

ママが娘にしてあげられること-夕飯@ガスト

ガストで夕飯を食べましたご飯

写真は撮り忘れちゃったけど汗

お子様プレートをペロリと平らげた後、
仲良くチョコレートパフェも食べていた2人q

春休み最終日にまた1つステキな思い出ができてよかったですハート