4月9日(金)の晩御飯は・・・
それでは今日もいってみましょ。手羽元でから揚げにしましょ。
16本入って398円。助かります。
卵と牛乳につけこんで冷蔵庫で1時間。・・あ。卵がない!浸けてる時間もない!
時間短縮版で、包丁の先で手羽元を刺し、切れ目を入れてしみ込みやすくし、卵の代わりにマヨネーズをチョロ・牛乳100ccを入れて手でもみもみ揉みこむ。常温に置いてたまにもみもみ。
つけてる間に衣を作って~
小麦粉と片栗粉をそれぞれ片手で2つかみ・オールスパイス小さじ2・塩小さじ2・黒胡椒小さじ1を混ぜておく。
お次は紫ポテトサラダ作りましょ。
レンジさんよろしくね。やわらかくなるまでレンジでチン。チンしたら熱いうちに潰して、マヨネーズ・生クリームちょろ・砂糖ちょびを混ぜて食べるまで冷やしておく。
その間に葱味噌焼きおにぎり作りましょ。
味噌大さじ2・砂糖とみりんそれぞれ小さじ2・葱20cmを混ぜて、握ったおにぎりにのせ、魚焼き機で焼き目がつくまで焼く。余った味噌は翌日の朝ご飯ね。
残り野菜で、揚げ餃子を作って~
今日の残り野菜、しめじ残り・ニラの残り・白菜の切れ端・冷凍の豚小間を細かくたたいて入れた。
揚げ餃子できた~
分量はこちら↓
すぐにから揚げを揚げて~
から揚げは衣があるから油が汚れるので、揚げ餃子の次にから揚げの順で揚げる。2cm程の少ない油でから揚げが十分揚がる。切れ目を入れてるので揚がるのが早い。
鶏のから揚げできた~
オールスパイスが効いてる~旦那「衣がサクサクでいいね~」って。小麦粉と片栗粉半分づつの衣ががサクサクにしてくれる。
冷やしておいたサラダを出して~
紫いもはアントシアニンが多いから抗酸化作用に効く。目や老化防止にいい。いっぱいたべて若返るぞ~
魚焼き機で焼いた焼きお握りできた~いっただきま~す!
葱味噌でご飯が進む~。トースターでも焼ける。
昨日の晩御飯は、しめて800円でした~~~!
豚小間肉100g使って70円。紫芋100円分。
ちきん、うまいやん。やりよるな~
黙って骨になるまでもりもり食べてた。
ゲラゲラゲラゲラ!つぼにはまって笑い続けるはる兄。
最近何かにつけてつぼに入るはる兄。楽しそうでいいね~
私「何が面白いの?」って聞いたら、はる兄「れんがたべてるのがおもしろいの~」って。れんちび普通だけど。
最近のれんちび。驚き10連発。
れんちび「ど~ぞ」ってお米の計量カップをくれた。慌てて外の米袋を見に行ったら、お米がどっさり地面に落ちてた。上だけすくって戻した。
れんちび「ど~ぞ」ってティッシュくれた。慌ててティッシュ箱を見に行ったら、ティッシュが1箱分撒き散らしてあった。たたんで戻した。
床が細かい水玉模様。あれ?よく見たら胡麻の袋がひっくり返ってた。2度目。もったいない。私慌てて食べた。
買い物に行って、れんちび消えた。お菓子を持ってにこにこやってきた。包装破って食べようとしてる。慌ててレジに行った。
あ~ラベンダーのいい香り。ちょっとにおいきついな。れんちび香水ひっくり返してた。ボトル開けられるようになったのね。床に浸透する香水。いつまでも香る。
旦那、指輪がないって。慌てて探す。ない。ない。ない~れんちびの胸ポケットからでてきた。
あれ?地デジが見れない。なんで?なんで?調べてみたらカードがない。カード、ゴミ箱から出てきた。
はる兄が泣いてる。どうしたの?はる兄の大事にしているガンバライドカードがない。れんちびの口の中から発見。食べるなーーーー!
れんちび洗面のシンク掃除してた。お~ありがとう!それ、歯ブラシだよね。私のね。
最近ものがなくなる。水筒がない。私のネックレスがない。まさかね?
想像しただけでも怖いでしょ。これが現実です(T_T)
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆