先日・・・
まず、豚小間肉を炒めて~、
2人分で、豚小間(200g)に焼き肉のタレ(大さじ1強)・砂糖(少々)・片栗粉(小さじ2)をもみこみ、油で炒める。豚小間でカルビのようにしましょ。
お次は、残り野菜を入れて炒めて~、
大根(3cm)・人参(1/3本)・玉ねぎ(1/4個)・しめじ(1/3個)を入れて炒める。
そして、スープと春雨を入れて煮て~、
人参や玉ねぎがしんなりしてきたら、水(1000㏄)・おろしにんにくと生姜(各小さじ1/2)・醤油(大さじ3)・コチジャンと鶏がらスープの素と酒とみりん(各大さじ1.5)・砂糖(小さじ2)・味噌(小さじ1)・ごま油(大さじ1/2)・塩胡椒(少々)を入れて、大根がやわらかくなったら戻していない春雨(60g)をそのまま入れてさっと煮て、最後にニラ(ひとつかみ分)・卵(1個)を回し入れる。春雨は茹でると水分を吸うから水分は少し多めにした。
カルビ春雨麺ができた~!!
豆腐と水菜のサラダを添えて。ママ友達「ん~おいし~!!」
ママ友達「春雨なのにお腹にたまるね~!!」
スープを綺麗に飲み干してた。春雨にしたらラーメンよりも使う量が抑えられるから麺のカロリーが半分以下になったな。お互い太らないように気をつけたいものです。
ランチは、2人分で320円でした~!!
サラダ込。
実はさ、ここ数日、はる兄が水疱瘡。家にこもって、山ごもり状態だ。
でも、体は元気だから、学校と同じ生活をします。
1時間目は、国語。教科書の音読と漢字のテスト。
2時間目は算数。九九の練習と計算テスト。
3時間目は生活。お昼ご飯や掃除のお手伝い。
音読の途中で、はる兄「ママ~、これどういう意味?」
そして、テストが終わるたびに、はる兄「ママ~、丸つけして~!!」
何でもかんでも、はる兄「ママ~!!ママ~!!」って呼んでくる。
はる兄、早く学校へ行ってください。
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆