各種情報はコチラから音譜
リボンお申込みフォーム (こくちーず画面にとびます)
リボンコーチのブログ

本講座へのお申込みありがとうございますラブラブ
随時、こちらから手続き等の案内メールをお送りしておりますが、
万が一返信がない場合は、大変お手数ですが、下記メールアドレスまでご連絡下さい。
その他、ご相談事、ご心配な事もお気軽にお問い合わせ下さい。

→mamaiki.kumamoto.2014☆gmail.com
  (お手数ですが、☆を@に変えてご送信下さい)

こんにちは!
桜まだかな~と思っていたら、連休明けからどんどん咲き始めましたねコスモス春の訪れにワクワクする気持ちと、春休みをどう攻略しようかなぁという重~い気持ち(笑)と…入り混じった複雑な気持ちのめぐです(^_^;)

とりあえず、今週は親孝行という名目で実家に泊り込みしてますあせる
昼間は仕事で両親いないので、いつも通り子ども達と私、3人なのですが、朝晩だけでも、人の手があるのはとてもありがたいです。何も言わず手伝ってくれる両親には、本当に頭が上がりませんし、感謝の気持ちでいっぱいですアップ

でも、最近そんなとてもお世話になってる母に対してちょっとモヤモヤしてました。
それは長女に対しての態度。私が怒った時や、言うことを聞かなかった時に、追い討ちをかけるように、母も一緒に怒ったり、「だから、ママの言うことは聞きなさいって言ってるでしょ」と言ったり…。
なんだかそんな母の態度に対して、モヤモヤしてました。でも、お世話になってるのに、文句を言うみたいで失礼かなぁ…と思いなかなか自分の気持ちを言い出せませんでしたダウン

そして今日もそういう事があって、一瞬、母にわーっと言いそうになりました爆弾でも、ぐっと堪えて私はその場を離れて少し気持ちを落ち着けてから、母に自分の気持ちを伝えました。

そしたら母は、

「言ってくれてよかった。こっちもどうしていいかわからんけんね。」

と言ってくれて、お互いその後普通に過ごせました。
何より母が楽しそうに娘達と接する姿を見たら、ちゃんと気持ちを伝えてよかったと思いました。きっと母も、孫との関わり方をいろいろ悩んでたんだと思います。

今までは「なんでそうすっとねー!むかっ」とか何とか、湧き上がる怒りの感情をそのままぶつけてましたが、ママイキを受講してからは、自分と向き合って、何でモヤモヤしてるのか?とか、何で怒ったのか?とかを考えるようにしているので、随分と気持ちをぶつけずに済む場面が増えてきましたビックリマーク

気持ちはぶつけるものではなくて、伝えるもの

もちろんわかっているけど、感情のままにぶつけて落ち込む事もまだまだありますしょぼん
でもそこは、出来ても出来なくても合格の精神で次は頑張ろうグーと思えます!

感情のままに怒って、後で後悔しょぼん
なんて経験ありませんかはてなマーク

ママイキでは怒りの感情についてや、気持ちを伝えるという事について、コーチが経験談を交えてわかりやすく解説して下さいますアップ講座中は育児書には載ってないヒントもたくさんありますひらめき電球
だからこそたくさんの方にママイキを知ってほしいなぁと思います音譜

興味のある方、受講を迷っている方、どんな小さな事でも構いません、お気軽に主催チームまでご連絡下さいねニコニコ


虹全国でママイキ繋がってます虹

黄色い花206期@北九州

黄色い花207期@豊橋

黄色い花208期@新宿

黄色い花209期@青森

黄色い花210期@静岡 

ブーケ2コミュニケーションベース1期@福岡 
ブーケ2コミュニケーションベース2期@浦和  満員御礼クラッカーにより増員決定音譜 再受付開始3/20 21時~


てんとうむしパパママ@所沢

てんとうむしパパママ@横須賀