高稲荷神社

 

 

 

 

毎日 窓を開け日の光を入れ空気を入れ換える

 

 

 

 

澱んだ気を外へ出す

 

 

 

image

 

 

 

「また、窓全開している 寒いんだよむかっ

とクレームいただきながらも、聞こえないふりをしてガーと開け放つ

終いに 諦めてなにも言わなくなったけれど^^

コロナ前からとにかく定期的に全室の窓を開け放っている我が家

なんとなく 匂いがこもるのが嫌なのか風が好きなのかわからんけれどそうしてましたね

 

 

 

 

ご近所で 全く窓を開けないお家があってね

綺麗にきちんとされているのだけれどウイルスや埃が入ってくるのを防ぐために

性能バッチリな空気清浄機を置いているため換気で窓を開ける必要はないのですって

 

 

 

 

 

空気清浄機ねえ 確かに室内の空気は綺麗になるかもしれないけれど・・・

 

 

 

 

何かの記事で読んだのだけれど

 

 

 

 

空気は綺麗になっても家の淀みはそのままでなくならない

 

 

 

 

空気と気は違う

 

 

 

 

なんとなくわかる気がするでしょ?

 

 

 

 

ずっと要らないものを溜め込んでいたり足の踏み場も内ほど物が散乱していたりこれも明らかに淀み

 

気が滅入ると心身共に不調が続いていたり、物事が上手く行かなかったりしているみたいよね

 

循環していないというか 新鮮ではないというか リフレッシュできていないんだよね

 

 

 

 

我が家は 日々 ピッカピカにしている訳ではないけれど

 

最低限 水回りの清潔と床に物を出しっ放しにしないと心がけているかな^^

 

 

 

 

もちろん 換気とご飯をちゃんと食べること

 

 

 

 

おかげ様で 我が家は 私にとって居心地がいい空間

 

 

出かけていても 暗くなったら 用事を済ませたら 即、帰りたくなる

 

 

家に帰るとホッとするし、リラックスできる^^

 

(よく、お母さんが楽しい旅行から帰って「あぁ、家が一番良い」というのと同じ)

 

それほど、家が好き(^-^*)

 

 

 

 

 

窓を開けて家を綺麗な気で満たそう!ラブラブ

 

 

 

 

 

image

高稲荷神社の独狐さんの頬被りが緑色から赤に変わっていました

嬉しそう~ だけど前掛けではなくてなぜ頬被りなのかな^^

 

 

 

image

先日 見た半月

左上の星と月はいつもペア

 

 

 

image

空を見上げよう!

 

 

 

合格 さちこのおすすめ