龍口明神社

 

 

 

image

 

 

 

3年ぶりです

 

急にポカッと空いた土曜日、朝早く目が覚めたのでGO!

 

おかげ様で行きも帰りも運良く快速に乗れたので思いがけなく混雑を避けられ明るいうちに帰宅できました

 

今年の干支に因んで(龍と辰とは異なるという説もあり)

 

龍口明神社と江島神社へお詣りというか雨が続いていたし とにかくスカッとしたかったのよね

 

青空の下 昨日の雨が一転して空気が清々しく とても気持ち良かった

 

 

 

image

 

 

確かに江の島の海の上やこの辺りの空を見ると龍が飛んでいたりするのですわ^^

 

 

image

 

 

梅も桜も綺麗でした

 

 

image

 

 

 

鳥居から真っ直ぐ社殿へ続いているのも清々しくてよい!

 

image

 

 

 

創建552年 鎌倉最古の神社

 

御祭神 玉依姫命 五頭龍大神

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

五頭龍大神と江島弁財天夫婦伝説

 

かつてこのあたり一帯を五つの頭をもつ龍が国土を荒らし

さらには村の子供を食べたりと村人たちは困っていた折

天から弁財天が降臨。あまりの弁財天の美しさに五頭龍は自分の妻になってくれるように懇願。

悪さをやめるならという条件でそれに従った龍はついに結婚でき

それからは悪事をやめて自ら山となり、災害から村人を守るようになったと言われています。

そんな悪者から一転、守り神の五頭龍大神として祀られたこちらの社は

弁財天が祀られている江の島の方向を向いて鎌倉の地を守っています。

 

 

江島神社(弁財天様)の女性的エネルギーと龍口明神社の男性的エネルギーが合わさると陰陽のバランスが良くなります

 

 

 

image

 

 

 

御神木に寄生していたヤツデもこんなに育っていました

 

 

image

 

 

 

お隣りにある

 

経六稲荷神社

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

江島神社で美味しい海鮮丼を食べて

稚児ヶ淵で海を見た後、べんてん丸にも乗ったよ^^

それは次回のお楽しみに~ラブラブ

 

 

image

 

 

宝石赤 参考までに

 
 
合格 さちこのおすすめ