江島神社その2

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

奥津宮

 

 

image

 

 

 

悪縁切り 才能運アップのパワースポット

 

奥津宮が江島神社の本宮なので礼を尽くした参拝を。

三宮のなかで最強のパワーが有るといわれています

 

竜宮城を模したといわれる奥津宮

なので 龍宮の使いである亀がたくさん?

 

 

image

 

 

 

八方睨みの亀

 

 

image

 

 

どこから見てもこちらを睨んでいるように見えます

 

 

 

龍宮(わだつみや)

 

 

image

 

 

 

江島神社発祥の地である第一岩屋(岩屋本宮)洞窟の真上にあり

男性的な龍神エネルギーがあります

 

 

image

 

 

稚児ヶ淵

 

 

image

 

 

久し振りの海です

海水浴はあまり好きではないのだけれど見るのは大好き!

心身共に浄化されていくような気がします

きらきら、ゆらゆらをずっと眺めていると眠くなってくるよね^^

 

 

image

 

 

 

稚児ヶ淵の後、岩屋が定番コースだと思うのだけれど

広々とした海を眺めていたら、あの洞窟を大勢の観光客とゴチャゴチャ入るのと

(今もそうかな?)人工的に光る龍のオブジェみたいのを見るのはちょっと・・・なのでパス

 

 

 

 

 

そもそも高くて揺れる吊り橋やモノレールなどや狭くて暗いところは苦手なのよね(・_・、)

 

 

 

image

 

 

 

近くで見たくなる気持ちもよーくわかる

 

 

image

 

 

 

あれ?上から眺めていると右端に赤い幟が!

 

何回も来ている稚児ヶ淵なのだけれどはじめて見るなあ

 

土曜日だからかな、10分おきにべんてん丸がでているようです

 

実は 奥津宮まで戻るあの急で狭い何段もある階段をまた登っていくのはしんどいなあと思っていたのです

 

江島神社へいく橋まで乗せてくれるようなので(400円だったかな)初乗船にトライ!

 

 

 

image

 

 

運良く外の席の角っこに座れたのだ

 

 

image

 

 

 

風が気持ちいい!!

 

image

 

 

 

揺れることなく快適に向こう岸まで無事到着ラブラブ

 

 

image

 

 

走る人 ここからスタート

 

 

 

合格 さちこのおすすめ