ファッションと年齢の関係。すごーくよくわかるお年頃になりました。。
無地Tシャツやら、ボーダーTシャツやらが難しくなったのを実感してます。これさえ着てればカジュアルで良き。。ではなく、これ着てたらただの無頓着な普段着。。感を感じるようになりました。
そこで、お師匠ー!!無地TやボーダーTの気をつけること、これからの夏場のファッションのアドバイスいただきたいです!!

 

 

・・・というリクエストをいただきましたので、本日はコレを。ってかお師匠じゃねーし!

 

無地TとボーダーTをいっしょに記事にしようと思ったらめっちゃ長くなったので、無地T編とボーダーT編に分けてます。

 

↓無地T編の記事。

 

本日はボーダーT編です。

 

↓もうね、こいういうベーシックなボーダーTをベーシックなカジュアルアイテムに合わせて、王道に着る、みたいなことが難しいお年頃。。。

海外のファッショニスタやデルモだからこそ、オサレに見えますけども、シロウトやさぐれかあちゃん(157センチ52キロ)のワタクシがやったら、大ヤケドします。

 

なので、何年か前からボーダーTはちょいクセアリなデザインを選んで着てます。

 

↓身幅が極端に大きかったり、ルーズシルエットだったり、ベルスリーブになってたり。

 

↓ワタクシのはルミノアです。けっこう前にファミリーセールで購入したので、同じヤツはないかもしれませんけども。

↓こっちもルミノア。

 

はい、見ておわかりのとおり、雨の日に着ることが多いです。

Tシャツは気軽に洗えるというのもあり、濡れてもOKな雨の日にぱっと着られる便利なアイテム、ということで。

オサレタウンに行く日に「オサレ着としてボーダーTを着る」ってことはなくなってしまいました。。。

つまりは、BBAがオサレにボーダーTを着こなすのはやっぱり難しい、ってことなんですよねぇ。

どーーーしてもほっこり系になりがちで、モードっぽいコーデにするのが難しい。。。

 

それでもボーダーが着たい!とのことでしたら、ド定番セントジェームスなら思い切って一番大きいサイズ6(XL)にするとか、ルミノアのヒトクセありなタイプを選ぶといいのかなー、と。

 

↓大きいサイズはほとんど在庫ないんですよねぇ。みんな考えることはいっしょか。

 

 

 

↓ルミノアは毎シーズンシルエットが違うのを出してますが、やっぱりベイクルーズとかの別注がヒトヒネリあってオサレ。

 

 

 

 

 

 

 

・・・ということで、今季もボーダーTは着るつもりですが、新しく購入する予定はなくて、上記の2枚を着倒す所存でございますー。