先月はベルリンで初デュオコンサートを無事終えました。

ヨーロッパに入ってから短期間でのリハーサルで集中して取り組みました!

 

プログラムはこちらです。

 

Vitali Chaconne

SaraSate Carmen Fantasy Op.25
Mozart Adagio KV.261
Ravel Tzigane

Myroslav Skoryk Burlesque for piano
          Caprice for solo violin
Brahms Sonata No.3 Op.108 for violin and piano

 

Encore Kreisler Liebesleid 

 

 

Violin Eryu Feng Piano Mami Nishio

 

image
(主催者さまよりお写真借用させて頂きました)
image
 
今回AachenからBerlinへやってきた私達。
主催者さまの温かいお心遣いで前日入りで会場で練習させて頂いたり、日本食レストランに御一緒させて頂いたりと大変お世話になりました。
気さくで素敵なお人柄、そして心から音楽を愛していらっしゃって色々と音楽のお話を聞くことが出来、素晴らしいひと時を過ごさせて頂きました。素敵な出逢いに感謝です。
 
主催者さまはじめ、譜めくりをしてくれたピアニストのMちゃん(実に約7年振りの再会!)、SHIGERU KAWAIをとっても良い響きに仕上げてくださったドイツ人調律師さん、練習場所を貸してくれた友人や、コンサートに至るまでサポートして頂きました皆さまに心より御礼申し上げます。
有難うございました。
 
 
実はこのコンサートの一週間前にイタリアでブラームス3番を弾く機会がありました。

 

 

今回初出しのブラームスで試行錯誤、苦戦していましたが、
イタリアでヨッフェ先生とリハーサル兼レッスンをして頂き、その後コンサートでの収穫はとても大きかったです。
この時人生初眼鏡で本番をするというアクシデントに見舞われましたが...それも経験です!
 
 
さてコンサートと夕食後でも日の長いヨーロッパは20時でこの明るさ!
僅かな時間でしたが良い疲労感と共にベルリンの街を散歩してきました。ちょうど日暮れ時で気持ち良かった。
以前ベルリンの壁を訪れた以来1年半振りでした。
 
 
{7D432C81-4FC0-48B1-8A1E-62BC2A30DCFA}
 
{199EE41F-E25D-49B1-AAAB-B13741C56E6E}
 

 

{65C98883-78F6-4F6B-87B9-262928F86B20}
 
カイザーヴィルヘルム記念教会の様な歴史的建造物と近代的な建物の不思議な融合が面白いベルリン。
交通機関も分かり易い、便利快適なベルリンです。
 
Tiergartenからブランデンブルク門を目指していましたが、この日は何かの催しの準備で途中で道が閉鎖されていて、道なりにまた気の向くままに歩いた夜でした。
 

 

{4AF882FE-2D44-45BF-8EF9-408218F52354}Tiergartenの中央にある戦勝記念塔(Siegessäule)

 

 

{3D4FA492-5817-4FCF-85F4-47F96697CDFF}ドイツ連邦議会議事堂

 

 

{5294968F-1745-4E57-BA83-90000E2794FF}
 

 

{78B82BE9-E59A-45AE-A6CE-48D7FAD9CD67}
 
imageベルリンHbf

 

 

 

来月このデュオで日本で演奏させて頂きます!

デュオコンサート

 

ベルリンでの演奏からまた成長した演奏ができるよう、

しっかりと準備したいと思います!

 

それでは皆さま良い週末をお過ごし下さい♪