こんばんは!
廣田真美です照れ

 

 

どんな物事も正解は100万個はある。


ま、正解なんて
人数分、宇宙の数分
あるでしょー。

 

 

 

 

 


自分がしてきたこと以外
「悪」とする方

セミナーにこの前行った。


自分のやり方だけが正解。


それ自体は悪いと思わない。


むしろ、わかりやすい。


初心者には、ね。

 

 


知識がない時ほど
人は具体を求めるし。


寄り添ってはいる。

 

 


でも、それしかない、と
思わせ続けるのは
宗教の教祖
信者に伝えることのようだ。

 

 


知識の数が増えてくると
可能性を知るから
正解にこだわらなくなる。

 

 


そこからが
個人が幸せを求めたり
自由になっていける
ステージ。

 

 


デメリットが
分かった上でなら
好きな方を
選ぶことができる。

 

 


だから、独裁の国は
知識を国民がつけることを
嫌がるのよね。


知らないことは
ある意味
幸福だから。


知らなければ
文句は出ない。

 

 

 

 

 


まぁ、若いうちも
知識がないから
学生時代は
高学歴や就活での成功を
求めがちだし


人は他の道を知らないと
レールに乗りたがる。


あらゆることで。

 

 


もちろん、それが
個人個人の幸せに
結びつくならいいと思う。 

 

 


でも、
何故かいつも
納得がいかない人は
ただただ
正解を求め続けている。


そんな自分に
気づいた方がいいよねって。


楽になれるよねって。


具体の例も
中途半端にしか
知らなかったりとか、
そんな感じだと
半端の連鎖。

 

 


FXコンサルしてても
みんなおもしろいくらい
正解を最初は探すの。


そんなもん、ないのに。

 

 


講師の真似をさせる講座もある。


それも否定はしない。


ビジネスだったら、
それは楽だし
顧客の数を集められるから。

 

 


私が個別のコンサルに
こだわるのは
正解は、個人の数だけあるし
全員怖いと思う幅も違う。 


欲しい未来も違う。


ライフスタイルも違う。 

 

 


だから、それを知らないと
どん詰まりになるのが
わかるから。

 

 


全ての物事そうなのに
なぜ
正解は1つなんだい?


自分の好き、幸せ、以外
正解なんてなくないか??


すごく
狭い世界しかないんだよね。


自分の世界は。


だからこそ
自分で狭くする必要は
まったくないんだよー。

 


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 


LINE公式アカウント 登録お願いしますニコニコ
『友だち追加』をぽちっと押してくださいスター

下矢印下矢印下矢印

 

 

友だち追加