こんばんは、

廣田真美です飛び出すハート

 

 

「楽しかったぁぁぁぁ」
って言える1日の終わりなら
最高だよねピンクハート


最近、それを本当に
心がけるようになったの。


そしたらさ、色々なことを
ていねいに意識するように
なってきた。


何となく、とか
ふわぁっとしてたら
逃しちゃうことも多い。


意識する、が
まずは行動の1歩だしね。

 

 


あとは「我慢しない」ことも
大切
なんだなぁって。

 

 


すごくストイックに見える
とある人が言っていたの。


(たぶんストイックなんだけど)


「本当にしたい状況の時に
したいことをする。
それ以外での娯楽はいらない。」

 

 


あ、シンプル。


そう感じたの。

 

 


確かに、
どっちでもいい時に
好きなことをしても
感動は薄い。


なら、本当にしたい時を
待つ、


食事も娯楽も


何においても。

 

 


それって、すごく
シンプルなんだけど


この何においても
あり余ってる世の中では
意外と意識しないと
やらないかもしれない。

 

 


というか、
あらゆる意味で
やり過ぎかもしれない。

 

 


人間って
もっとシンプルに
生きられるはずなのに。


何が入るのか?


足り過ぎちゃって
足りない感覚が怖いのか。


人からの目線が
気になり過ぎるのか。


安心感が欲しいのか。

 

 


FXコンサルでも


断捨離してもらったり
 

最近も縁切りセッションしたり
 

とにかく「手放し」
してもらってるのだけど


喋り方まで
変わる方、
本当多いのよね。


まぁ、話し方で


部屋に物が多そうとか
 

忘れてる物多そうとか
 

不安で増やすタイプとか
 

わかるんだけども。

 

 


そんな持たなくて
大丈夫だし


まずは足るを知ってから
欲するを知る。 


その体験の連続で
満足度が増えることもあるし


「ない、から足す」より


「本当に足りないか見る」
「必要なら足す」が大事。

 

 


私は、今
最も人生において
シンプルに生きられている。


だからこそ
そう思うんだ。

 

 


「楽しかったぁぁぁ」という
気持ちで1日をできるだけ
終わらせることを
意識しようと。

 

 

 


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 


LINE公式アカウント 登録お願いしますニコニコ
『友だち追加』をぽちっと押してくださいスター

下矢印下矢印下矢印

 

 

友だち追加