栄養士
JSAアイシングクッキー認定講

un tournesol ✳︎ (アン トゥーヌソル ✳︎)
mamiです




昨日は39度近くの高熱に苦しめられた私…

起きたら微熱まで下がっててひと安心♬

だけど、2日間も38度台の発熱だったのでさすがにフラフラしてました笑




さて、今日の食材とレシピをご紹介しますね♬



 豆腐の栄養と効能

『身体にいい!』っいうのはなんとなく知っているとは思いますが、豆腐にはお腹に優しいオリゴ糖が含まれていて、胃腸の調子を整えてくれます。

便秘を解消する効果もあり、低カロリー高タンパクなのでダイエットにも最適♡

豆腐に含まれる、大豆たんぱく質は「畑の肉」とも言われるぐらい栄養価が高く、身体にとって必要な*必須アミノ酸が全て含まれています。女性ホルモンに似た働きをするイソフラボン、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンEも豊富に含まれています。

*必須アミノ酸…栄養分として摂取しなければならない9種のアミノ酸のこと。





では、レシピのご紹介♬



『鶏肉で肉豆腐』

{0EFF550A-AC6A-4412-B3A0-DF4DF006BC08}




《2人分》

・鶏もも肉…1枚
・絹ごし豆腐(木綿豆腐でも可)…300g
・人参…55gぐらい
・椎茸…2個
・ネギ…10g
・白だし…大さじ2
・水…200g





①人参は5ミリ幅の輪切り(飾り切りにしなくてもいい)、ネギを5センチぐらいに切り、椎茸(飾り切りにしなくてもいい)は軸を取り除を切って、鶏もも肉を一口大にきっておく。
豆腐は6等分にしておく。


②鍋に水と白だし、鶏もも肉と人参をいれて火をつける《中火》


③豆腐、椎茸をいれて落としぶたをし、煮込む《中火の弱》


④1度火を止めてしばらくおく



⑤再度、ネギをいれて火をつけ、盛り付けたら完成







ポイント
*鶏肉を入れたらアクが出るのでこまめに取り除いてください

*1度火を消すことで、味を染み込ませる効果があります




今回、白だしにはこちらのあごだしを使っています‼︎
{A19BFD99-CEE0-4BC0-A55F-D7638271D35E}





最後まで読んでいただき、ありがとうございました音符


……………………………………………………


出張お料理教室を開講しておりますキラキラ
出張お料理教室のご案内はこちらをご覧ください→❤️❤️






アイシングクッキー教室は準備中ですラブラブ


……………………………………………………

LINE@アカウントを作りましたので、
お問い合わせ・ご相談お待ちしております


友だち追加数


追加できない方は、

『@efp1145a 』こちらのIDを入力し、

お友達登録をお願いします