こんにちは♡

栄養士mamiです



朝からお天気が良かったのでお布団干しちゃいました♡

完全復活です(*´罒`*)ニヒヒ♡




さて、今日はもぉ少しで旬が終わっちゃう‼︎
この食材でのレシピをご紹介しますね♬





 キャベツの栄養と効能

「キャベジン」1度は、胃腸薬で耳にされたこともあると思いますが、キャベツから発見されたビタミンUの別名なんです。胃腸の粘膜を健康に保ってくれる作用を持ち、組織を修復してくれる効果を持ちます。

発育において、赤血球を作ったり細胞の分裂をする際に特に必要な栄養素である「葉酸」が豊富に含まれているので、妊婦の方にも食べていただきたいです。 

肌荒れの改善や疲労回復をし、免疫力をアップさせるビタミンCも豊富に含まれています。

ビタミンC、ビタミンUなどの成分は、熱に弱く水に溶けやすいので、切る・水にさらすは手早くして、水に流れ出ないようにしてください。

煮込みたい時は、スープも美味しくいただけるようにお料理してくださいね。





では、レシピのご紹介♬



『ダブルちーずの
                キャベツサラダ』

{6D5D682C-4C02-4EBE-9598-A8618BDE18A0}




《2人分》

・キャベツ…230g
・プロセスチーズ(60g)…1個
・レモン汁…小さじ1
・マヨネーズ…小さじ1
・粉チーズ…大さじ1
・ブラックペッパー(なくても可)…少々
・生パセリ…1g
     (乾燥パセリなら盛り付け後に少々) 




①キャベツを千切りにし塩もみ(分量外)し、水分が出たら絞る


②プロセスチーズを15~18等分のサイコロ状にする


③①と②、レモン汁・マヨネーズ・粉チーズをいれて混ぜる(生パセリなら2/3混ぜ込んでもいい)


④お皿に盛り付けて、パセリとブラックペッパーをかけて完成





ポイント
*キャベツの塩もみ後、絞りすぎるとキャベツの繊維が崩れるので、あまり力を入れないでください

*プロセスチーズはある程度大きさがある方が美味しいです




最後まで読んでいただき、ありがとうございました音符

……………………………………………………

広島でun tournesol*(アントゥーヌソル)
出張お料理教室を開講中キラキラ

なお、出張お料理教室のご案内はこちらをご覧ください→❤️

下記のボタンよりLINEにて、お問い合わせ・ご相談をお願いします

友だち追加数