栄養士まみです♡

朝から大量の洗濯物と格闘して、、
午後からは荷物整理‼︎
旅行後はこれが1番大変ですよね^^;


さて、変わった感じで食べたいなぁ〜♪
ってことで、こんなレシピ♡

苦味がいい感じなんですよ〜

では、今日の食材とレシピのご紹介!


ピーマンの栄養と効能
「子どものキライな野菜」といえば名前が出てくるピーマンですが…

細胞を活性化してくれるビタミンAとビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復や夏バテ予防に効果的なんです!油を使って料理することで、効率よく摂取することができます。

ビタミンCには、シミやソバカスの原因となるチロシナーゼの働きを防いでくれ、コラーゲンの生成を助ける効果が期待できるので、美肌・美白効果があります。

独特の苦さであるクエルシトリンは、血液をサラサラにして、高血圧予防や血流改善などが期待できます。






では、レシピのご紹介♬

『ピーマンえび包み焼き』

{F42FD4BB-3844-404A-A275-C67F9A0AE9F7}





《2人分》

・ピーマン…5個
・海老…140g
・はんぺん…1枚
・小麦粉…大さじ1
・☆卵白…1個分
・☆塩胡椒…少々
・☆白だし…大さじ1
・☆しょうゆ…小さじ1/2
・☆片栗粉…大さじ2
・☆酒…大さじ1
・サラダ油…大さじ2






①海老の殻をむいて背わたを取って、酒で洗ったら、1/3はぶつ切りに切って、残り2/3は包丁で叩いておく。


②ピーマンは、3個は縦半分に切って種を取り、残り1個は種をとったらみじん切りにしておく。


③はんぺんをボールにいれて手でつぶし、海老・ピーマンのみじん切りと☆をいれてキレイに混ぜ合わせる。

{843321A6-F42C-4B98-8209-22D009629199}



④ピーマンに小麦粉を茶こしでふる。

{67EADB69-475C-4012-88DA-0F24C4133FBF}


⑤④に③を少し山盛りぎみに詰めていく。

{AEBAE4BD-054F-420C-9C20-72992E9E42F9}


⑥フライパンに油を入れて熱し、詰めた方を下にしてフタを閉めて焼いていく。《中火〜弱火》

{FB899DAD-07F4-48CA-96B4-49DEAB01D379}



⑦焼き目がついたら、裏返して酒(分量外)大さじ1を入れて、フタをしてさらに焼き、盛り付けたら完成‼︎《弱火〜中火》



ポイント
*はんぺんは手で細かくつぶすか、フードプロセッサーを使ってください。(海老も)

*はずれるのを防止するため、小麦粉をピーマンにふってください。

*弱火でじっくりと焼き目をつけながら中まで火を通してください。



そのままでも美味しいですが、お好みでポン酢でお召し上がりくださいね♪


最後まで読んでいただき、ありがとうございました音符


ボタンを押していただくと励みになりますので、よろしくお願いします♬
……………………………………………………

広島でun tournesol*(アントゥーヌソル)
出張お料理教室を開講中キラキラ

なお、出張お料理教室のご案内はこちらをご覧ください→❤️

下記のURLよりLINEにて、お問い合わせ・ご相談をお願いします

http://line.me/ti/p/%40efp1145a