栄養士まみです♡

久々にお友達と遊んでました❤︎
娘もお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらえて、楽しそう(*´艸`*)
私も、とってもリラックスできた1日に♬


さて、とっても美味しいんだけど傷みやすかったり、甘味が物足りないこともあるこの食材。

手間をかけておくと、美味しく変身しちゃうんですよ‼︎

では、今日の食材とレシピのご紹介です。


桃の栄養と効能
果糖(フルクトース)が含まれており、砂糖の1.5倍もの甘みを感じ、食べるとすぐにエネルギーとなるので夏バテや疲労回復にとても効果があります。

食物繊維のペクチンが多く含まれているので、整腸作用があり、下痢の予防や便秘解消の効果が期待できます。

糖質・脂質・たんぱく質の代謝には欠かせないビタミンB3(ナイアシン)が、エネルギーを作る酵素の補助をしてくれます。

肌の調子を整えてくれるビタミンCも豊富に含まれているので、老化防止の効果も期待できちゃいます!





では、レシピのご紹介♬

『もものコンフィチュール』

{10BEB7A6-A4EC-449A-935F-0B9527F7C708}





《2個分》

・桃…2個
・レモン汁…大さじ1
・さとう…60〜70g
・白ワイン…大さじ3






①桃をキレイに洗っておく。

{E788C56C-30B4-4569-8A55-D24FBCF66B7D}



②半分に包丁で一周切り込みをいれて、半分回して取り外す。

{46F031F0-4B5A-471B-9DB6-C434CB234FDD}


③鍋に桃をいれて、レモン汁とさとうをかけて20分以上放置しておく。


④水分が出たら強火にかけて、沸騰したら中火にして5分ぐらい煮詰める。
この時皮がキレイにとれるので、菜箸などで掴んで取り除いてください

{FAF6A770-D7F5-4644-A145-8EF23D32B6EB}


⑤保存容器を熱湯消毒して、④を入れたら完成‼︎





ポイント
*水分が出てくるまで、しっかりおいてください。

*レモン汁は酸化を防ぐためです

*煮詰める時間を長くすると、ジャムになります





ヨーグルトなどに混ぜたり、ケーキなどの具材としても❤︎

{2E6A8261-A7AB-4ED4-8075-AC3DAA24EF7E}



最後まで読んでいただき、ありがとうございました音符


ボタンを押していただくと励みになりますので、よろしくお願いします♬
……………………………………………………

広島でun tournesol*(アントゥーヌソル)
出張お料理教室を開講中キラキラ

なお、出張お料理教室のご案内はこちらをご覧ください→❤️

下記のURLよりLINEにて、お問い合わせ・ご相談をお願いします

http://line.me/ti/p/%40efp1145a