栄養士まみです♪


第6弾となりました٩(ˊᗜˋ*)و

お子様が好きなメニュー

今日は娘が好きで、おつまみにもなる一品❤︎
あっという間になくなる我が家♪


では、食材とレシピのご紹介です!

海老(エビ)の栄養と効能
魚介類や軟体動物に豊富に含まれているアミノ酸の一種である、タウリンを豊富に含んでおり、血圧を正常に保ったり、動脈効果の予防などに役立ちます。

抗酸化作用をもつ「若返りビタミン」でもあるビタミンEが、血行を良くしてくれ、老化を防止してくれます。

殻の部分に多く含まれているキチン・キトサンには、コレステロールを抑えて、余分な脂を体外へ排出してくれる効果があるので、ダイエットにも役立つかも♡

高たんぱく・低脂肪で、糖質は100gあたり約0.3gなので、ダイエットの味方になってくれます♪






では、レシピのご紹介♬

『ぷりっぷりっ海老マヨ』

{476FC42B-6742-4F2A-82E4-CE792C329CAC}






《2人分》

・海老…10尾
・◯片栗粉…大さじ1
・◯塩…ひとつまみ
・酒…小さじ1
・片栗粉…大さじ1
・サラダ油…大さじ1〜2
・☆マヨネーズ…大さじ1
・☆ケチャップ…大さじ1
・☆レモン汁…小さじ1/2






①海老の殻をむいて、背に包丁で切り込みを入れたら背わたをとる。

{BF094C7F-F8F1-4D3D-B148-703B2A95199C}



②◯の片栗粉と塩で海老をよく揉み、流水で水が透明になるまで洗い流して、酒をかけてもんでおく。

{381A970C-2928-46D5-AF15-80F3446AE66F}



③フライパンに油を入れて熱し、キッチンペーパーで水気をとって、片栗粉をつけた海老を焼く。《中火》

{0CBB6795-EE1D-48B8-B200-A6DCF7748E4C}



④☆を混ぜ合わせておき、③の海老を絡めて完成‼︎





ポイント
*片栗粉と塩で洗うことで、海老がぷりっぷりになります。

*③で焼いた後、キッチンペーパーで余分な油を落としてから、☆と合わせてください。







アメブロで見かけて、どーしても飲みたくなって探した「ヱビス マイスター 匠の逸品」と一緒に❤︎

{30571ED9-B709-49AE-A92E-52838A9EB41E}



最後まで読んでいただき、ありがとうございました音符


ボタンを押していただくと励みになりますので、よろしくお願いします♬
……………………………………………………

広島でun tournesol*(アントゥーヌソル)
出張お料理教室を開講中キラキラ

なお、出張お料理教室のご案内はこちらをご覧ください→❤️

お問い合わせフォームを作りましたので、
下記よりお問い合わせ・ご相談をお願いします