おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は今が旬の「新玉ねぎ」を使ったサラダレシピ!

せん切りにして食べるのも美味しいのですが…
今日は、焼いて甘みをだし、レモンマヨネーズソースでさっぱりといただきます♡

では、今日の食材とレシピです!

玉葱(タマネギ)の栄養と効能
ビタミンB1の吸収を促したり、働きを持続させてくれるアリシンが、エネルギーの変換や疲労物質の代謝を促進してくれるので、疲労回復効果が期待できます。

抗酸化作用をもつ色素成分のケルセチンが、アリシンなどとの相乗効果によってアンチエイジング効果が期待できます。

食物繊維は多くありませんが、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含んでいるので、便を柔らかくして腸を刺激するので、便秘予防・解消効果が期待できます。

生の玉ねぎには硫化プロピルがあり、中性脂肪や悪玉コレステロールを低下させてくれる作用があるので、血液のサラサラ効果や冷え性の予防・改善に役立ちます。

では、レシピのご紹介♬

『焼き玉ねぎのレモンマヨサラダ』


《2人分》
・新玉ねぎ…1個
・サラダ油…大さじ1/2
・☆マヨネーズ…大さじ1
・☆レモン汁…小さじ1/2
・☆ブラックペッパー…少々
・☆塩…ひとつまみ

①玉ねぎは芯をつけたまま8等分に切り、ボウルに☆を入れてよく混ぜ合わせる。


②フライパンに油をひいて、玉ねぎに焼き目がつくまでじっくりと両面焼き、盛り付けて☆をかければ完成‼︎《中火〜弱火》


ポイント
*玉ねぎの芯の部分をつけたままで焼いてください。→崩れ防止

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬