先月受けた田中ビネー知能検査の結果が出ました。
photo:01


まず、結果の前に…
読者の方から診断名に関しての質問を頂いていたのでこちらで回答したいと思います。
みなさんも参考になると思うので!


『知能検査だけで病名はわかるんですか?病名がついてしまうと小学校に連絡されますか?』


田中ビネーなどの検査だけで診断名が出ることはないみたいです。(4歳児、よりこの発達クリニックの場合)


あくまで検査を参考にしながらお母さんの話と育ってきた経過現在の本人の様子を総合的に見て診断をつけます、と説明がありました。


うちの場合、田中ビネーの前の診察(最初の診察)で既に先生から生まれてからのよりこの成長をこと細かく聞かれ答えていたので、今回『恐らく…だと思います』というこで診断を受けることができました。(結果については改めて記事にしたいと思います!)


もし診断名を聞きたくないのであれば、あらかじめ先生に伝えておくと良いと思います。
私の通っているクリニックでは問診票に『診断名を聞きたくない場合はあらかじめお伝え下さい』と書いてありました。


心の準備ができていない段階で受け入れるのはすごくショックだと思います。


私なんかは超が付くほどメンタルが弱いヘタレ人間なので、三歳児健診で『恐らく高機能自閉症だと思います』と言われた時には臨床心理士さんの前でしばらく涙が止まりませんでした。←マスカラは剥げ落ち、化粧も涙ですっぴん化して、廃人のような悲惨な姿であの日、区役所を後にいたしました。笑


無理する必要は全然無いと思います。
私みたいに『はっきり聞きたい』と思った時が聞くタイミングだと思います。
(今回診断を受けて涙が出るどころかかなり霧が晴れたように気持ちがスッキリしました。)


診断を受けると、本人の特性(何が弱くて何が苦手か)など具体的に知ることができます。
また、診断名が明らかになるとピンポイントの専門書や参考本なども活用できます。


私も今回の診断で自分の子の特性を理解し、それに見合ったサポートをすることができるようになったので、診断を受けて本当に良かったと思ってます。(日々の育児や対応、関わり方について的確なアトバイスを頂いて、対処法を身につけることができました。)


あ!!
診断を受けても、それが幼稚園や小学校に病院から勝手に伝わることは絶対ありませんよ(*^_^*)
プライバスィーの保護です!!


以上、エラそうに本当にすみません。少しでもお役にたてれば幸いです。


いつもありがとうございます!
応援よろしくお願いします♡
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


育児絵日記ランキングへ