Mam's Laboを立ち上げてもう少しで5年ほどになりますカナヘイびっくり

 

色々な分野の講座を開催したいな~っと

頭の中 わくわく模索しつつもとびだすピスケ1

 

うれしいことに

「BABYスイミン講座」へ多くのお問い合わせを頂き、

手が回らない汗っというのが現状です。

 

唯一 幻てきに開催しているのが

カナヘイハート「赤ちゃんと遊び講座」

(今年も2回くらいは開催したいな~)

 

この2つの講座の中で、

色々なメッセージや情報をママさんたちに

お伝えしていますつながるうさぎ

 

情報を伝えていくうえで

大切にしているもの。。。

 

それは

「ママが笑顔でいられること」

 

今も

そして

ちょっと先の未来も

「ママが笑顔でいられる」ように

 

助けとなる情報をお伝えするようにしています。

 

ママが笑顔でいる、

ための改善案というのは個々により違います。

 

お仕事されている方、

専業主婦の方、

同居されている方、

などなど

 

そのために

個人面談を設けて

講座内でお伝えした一般的な情報を

オリジナルの改善案へとすり合わせています

 

つながるピスケ代表的なのが

「添い乳はやめた方がいいですか?」という質問です。

 

ママの目指すところによります。

もちろん、

体への負担、

夜泣きへつながる可能性、

などなどありますが、

 

ママご自身が

心からやめたいか

それとも 添い乳してもかまわないのか

ということが大切なんです。

 

 

ダラダラと書いちゃいましたねあせる

 

つまりは、

色々と正論はあり、お伝えしていますが、

正論が正解ではなく、

正解はママご自身で選んでもらいたいな~っと

おもっています

 

選び方がわからなかったりするので、

講座内で

情報をお伝えするとともに、

トラブルシューティングなどを含め

より実践的に想像して聞いていただけるよに

 

お話させて頂いていますっ

 

身振り手振りが多すぎて

後で恥ずかしくなったりしますが汗

 

これからも

 

よりママさん達が

より笑顔でいられる時間が増えるような

アドバイスや改善案を

お話しできるように

 

ウシシがんばります!